無印良品の容器でお米収納 2016.10.03 10,195 キッチン, 無印良品, 米, 詰め替え容器 cherryさんのアイデア POINT お米の保存、どのようにしていますか? お米の袋には小さな穴があいていて(陳列する時に空気が抜けるようにするためだそう)、そのまま常温で置いておくと、湿気や害虫が侵入する原因になってしまいます。 お米の保存には湿気の少ない冷暗所が向いている、といわれますが、今の住宅には冷暗所がそもそもあまりありません。 可能なら冷蔵庫で保存するのが良いそうです。 冷蔵庫で保存するのにちょうど良い容器が無印良品にあります。 「冷蔵庫用米保存容器」。 ドアポケットに入る形状で、蓋がメジャーカップになっているので便利なんです。 我が家はドアポケットに余裕がありませんので、野菜室に入れています。 この容器には2kg入るので、入りきらないお米は同じ野菜室のトレーの下に収納しています。 関連記事 2016.10.18 4,009 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫の氷冷室の扉を外してみるとストレスフリーになりました 冷蔵庫のフレッシュルーム(氷冷室)を使いやすくするために、扉部分を思い切って外してみました。 2015.10.08 19,925 キッチン, フライパン これで焦げ付き知らず☆フライパンを長持ちさせるちょっとしたコツ 毎日の料理に欠かせないフライパンですが、使っていく内に段々焦げ付くようになりますよね?毎日使っていたら仕方ない・・・と諦めがちですが、ちょっとした事を実践するだけで焦げ付きを防止出来るそうなんです!詳しくはブログをご覧下さい。 2016.11.27 9,953 キッチン, 掃除/洗濯 セスキ炭酸ソーダでレンジ庫内の焦げをキレイにするアイデア 電子レンジは、使っていると焦げ汚れが付いてきます。ひどくなる前に、セスキ炭酸ソーダを使ってキレイにしてみました。 2017.02.28 13,140 キッチン, 学校グッズ, 弁当グッズ, 引き出し 親子で使いやすい子供の給食セット収納 見た目の美しい収納は、見ていて気持ちがいいものですが、それが自分に合うかどうかは別物。自分に合うやり方を見つける事がキレイを長続きさせる上で一番大切ですね。 2016.10.04 7,470 キッチン, キャビネット, セリア, 暮らしの道具 キッチン開き戸★セリアのフタ付きプラBOXでスッキリ整理 セリアのフタ付きプラBOX、白と黒のモノトーンカラーで大人気ですね。フタ付きでスタッキング出来るので、棚などで重ねる収納にもってこいですね。棚の中でごちゃごちゃになっている所があるなら、これを機会にスッキリ整理してみては如何ですか?