無印良品の容器でお米収納 2016.10.03 10,195 キッチン, 無印良品, 米, 詰め替え容器 cherryさんのアイデア POINT お米の保存、どのようにしていますか? お米の袋には小さな穴があいていて(陳列する時に空気が抜けるようにするためだそう)、そのまま常温で置いておくと、湿気や害虫が侵入する原因になってしまいます。 お米の保存には湿気の少ない冷暗所が向いている、といわれますが、今の住宅には冷暗所がそもそもあまりありません。 可能なら冷蔵庫で保存するのが良いそうです。 冷蔵庫で保存するのにちょうど良い容器が無印良品にあります。 「冷蔵庫用米保存容器」。 ドアポケットに入る形状で、蓋がメジャーカップになっているので便利なんです。 我が家はドアポケットに余裕がありませんので、野菜室に入れています。 この容器には2kg入るので、入りきらないお米は同じ野菜室のトレーの下に収納しています。 関連記事 2016.06.07 23,535 キッチン, スパイスボトル, セリア, 詰め替え容器, 調味料 失敗体験談☆大人気の収納アイテムも、まずは1個試してから ネットで大人気の100均収納アイテムを見て、「いいかも♪」とたくさん購入したけど、使ってみたらイマイチだった。そんな事にならないように、まずは1個、使い心地を試めすのがいいですね。 2017.06.24 17,603 キッチン, ニトリ, 冷蔵庫 深くて広くて使いにくい引き出しをニトリの野菜庫・冷凍庫整理トレーで改善 広くて深い冷蔵庫の野菜室や冷凍室は、そのままでは使い勝手が悪く、収納スペースを上手く使い切れずに無駄が生まれます。そんな広くて深いスペースは、ケースなどで仕切って収納するのが一番。ニトリの整理トレーは、デッドスペースが出来にくいので無駄なくスペースを使う事が出来ます。 2016.05.23 10,067 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, ダイソー, 掛ける 動線の見直し。ゴミ袋をゴミ箱の背面収納にしました 以前は45Lゴミ袋を背面のキャビネットの中に収納していましたが、使いやすさを見直しして、ゴミ箱の背面に掛けるように収納しています。 2017.05.04 5,961 キッチン, シンク, 洗剤, 詰め替え容器 白い汚れが目立たない容器にクリームクレンザーを詰め替えてみました クリアタイプや白の半透明タイプの詰替容器は、定番なので100均などでもよく見かけますが、洗剤カスや水垢などの白い汚れが付くと透けて見えてしまうのが残念。そこで、白い詰替え容器を使ってみたら、目立たずスッキリした見た目になりました。 2016.10.14 6,810 トイレ, トイレットペーパー, 壁に付けられる家具, 無印良品 無印の壁につけられる棚でトイレットペーパーの収納 取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました!