無印良品のファイルボックスの上手な使い方 2017.08.12 4,514 ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12294137880.html POINT 無印良品のファイルスタンドは使いやすく、シンプルなのですが、入れている中身が透けて見えます。そこで、簡単に中身を見えなくする方法をご紹介します。 無印良品のファイルボックスです。グレイのタイプは中身が見えませんが、クリアタイプ(写真の右側)は、うっすらと中身が透けて見えてしまいます。 そこで、A4のコピー用紙を大きさに合わせて折り畳みます。 そして、折った紙をファイルボックスに入れるだけ。 はい、中身が見えなくなりました。 簡単なことですが、工夫次第で、よりすっきりと暮らすことができますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.07 2,177 PPケース, リビング, 無印良品, 薬/医薬品 専用救急箱は持たない。無印良品アイテムを組み合わせたわが家の常備薬収納 無印良品や100均などのボックスを使えば、いわゆる専用救急箱はなくても薬収納は作れます。サイズや形状の違うボックスやケースを組み合わせて、その家に合ったオリジナル薬箱を作ってみましょう。 2016.08.08 10,454 リビング 収納用品のお買い物ヒント★お家サイズノートがおすすめ 収納用品を買いに行くたびに、サイズを測るのは面倒。お家サイズノートがあると、失敗も減らせるし、絶対欲しいアイテムを逃すことも減らせそうです。 2017.03.16 13,080 セリア, リビング セリアのSTREGE CASEがおしゃれで有能です ダイソーの粘土ケースが流行しましたが、セリアの同じようなケースを試してみたところ、とてもよかったのでご紹介します。 2017.11.14 2,047 100円アイテム, セリア, ホコリ対策, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 100均チークブラシを小物雑貨のホコリ取りに使うアイデア 100均などにもあるディスプレイ用の小さな雑貨は、可愛くてつい買ってしまいますが、小さいだけに掃除する時にちょっと気を使いますよね。普通サイズのハンディモップなどでは倒してしまう事も。そこで、100均の化粧用ブラシを使ってみました。 2016.02.25 6,127 イケアIKEA, ゴミ箱, リビング, 暮らしの道具 IKEAのプランターカバーを卓上ゴミ箱として使えます ゴミ箱はないけど、いつもゴミが置きっ放しになってしまっている所はありませんか?試しにミニゴミ箱を設置してみてはどうでしょうか?わざわざ買うのではなく、まずは家にある代用出来そうなモノを再利用してみるといいですね。