ニトリと無印良品のファイルボックスを比較&検証 2017.05.27 28,578 ニトリ, ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12275594104.html POINT 大人気のファイルボックニトリと無印良品のファイルボックスを並べて比べてみました。今回は大きさを見るために、書類ファイルを入れてみることにしました。 大人気のファイルボックスです。ニトリの製品と無印良品の製品を比べてみました。 こちらはニトリのファイルボックスです。 左がニトリ、右が無印良品です。なんと、若干ニトリのファイルボックスが小さいのがお分かりいただけますでしょうか。 よく使用するようなファイルをニトリのファイルボックスに入れてみます。 なんと、入りませんでした。 ちなみにこんなファイルも試してみます。 きれいにすっきり収まりました。 ファイルボックスは見た目は同じように感じますが、収納したいものを決めてから購入したほうが良いですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.27 30,334 ランドリーボックス, 洗濯機まわり, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 洗濯前のひと工夫★濡れた洗濯物をランドリーバスケットに一時保管 だんだん暑くなってくると気になるのが菌の繁殖。洗濯するまで、通気性のいいカゴを使って一時置きしています。 2017.04.24 1,784 アクセサリー, リビング, 無印良品 重ねて収納、分けて持ち運びもできるアクセサリーケース アクセサリーの収納はどうされていますか?我が家は、無印良品のアクリル小分けケースを使って、まとめて収納していますのでご紹介します。 2016.01.11 4,897 リビング ふわふわ舞う新品ラグの遊び毛を取ってしまうアイデア 新しい羊毛ラグはふわふわで気持ちいいのですが、舞い上がる遊び毛で服が毛だらけになるのはちょっと困りますね。買ってから1年位は遊び毛が出るようなので、スポンジやゴム手袋など家にあるモノで定期的に表面をこすって早めに遊び毛を落ち着かせてあげるといいですね。 2018.06.15 1,208 100円アイテム, ダイソー, リビング, 文具 より手間なく使える。ワンアクションで使えるダイソーテープカッター モノを使う際にかかるアクション数が少ない方が、より手軽に使えるので便利ですよね。たかが1アクションですが積もれば、段々と面倒だと感じる様になってしまうので、減らす工夫をしていきましょう。 2016.12.30 27,096 100円アイテム, セリア, リビング, 資源ごみ 手間なく古新聞をまとめる工夫 可燃ゴミに比べて、回収日が少ない古紙。回収日に素早くゴミ出しできるように模索していると、この方法に辿り着きました。