ニトリと無印良品のファイルボックスを比較&検証 2017.05.27 28,595 ニトリ, ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12275594104.html POINT 大人気のファイルボックニトリと無印良品のファイルボックスを並べて比べてみました。今回は大きさを見るために、書類ファイルを入れてみることにしました。 大人気のファイルボックスです。ニトリの製品と無印良品の製品を比べてみました。 こちらはニトリのファイルボックスです。 左がニトリ、右が無印良品です。なんと、若干ニトリのファイルボックスが小さいのがお分かりいただけますでしょうか。 よく使用するようなファイルをニトリのファイルボックスに入れてみます。 なんと、入りませんでした。 ちなみにこんなファイルも試してみます。 きれいにすっきり収まりました。 ファイルボックスは見た目は同じように感じますが、収納したいものを決めてから購入したほうが良いですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 12,246 ファイルボックス, リビング, 本/雑誌, 本棚/書棚 奥行きのある本棚の有効な使い方のご紹介 奥行きのある棚に、本や書類を入れると、奥のほうになっているので、使いにくい状態でした。そこで、奥に普段使いしない書類をファイルボックスに入れて設置することで、使いやすく改善しました。 2015.10.22 7,182 リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 お気に入りの布でクッションカバーの簡単リメイク クッションカバーを好きな柄にしたい!でも作るのは手間がかかる…そんな時、こんな簡単カバーにしてみました。必要なのは好きな布1枚だけ!! 2018.01.16 2,646 100円アイテム, スマートフォン/携帯電話, ダイソー, リビング 携帯の充電器を増やしたら、動線がスムーズに! 携帯の充電ってどこでしますか? 寝室?リビング?自分の部屋? 今は100円ショップでもスマホの充電器が売られている時代。 色んな場所で充電する人はそれぞれの場所に充電器を設置すると便利ですよ! 2016.11.28 10,549 キッチン, ゴミ箱, 無印良品 これ便利。フタの開きが変更できる無印良品のダストボックス 部屋の模様替えなどをして、家具の配置などが変わる事で、これまで縦に置いていたモノが横になったり、1つしか置けなかったモノが2つ置けるようになったりする事があります。無印良品のダストボックスは、フタが縦型と横型の2種類あるので、置き方に応じて選べるんです。 2015.12.19 7,758 リビング, 実家, 文具 文房具を見つけやすく取り出しやすくする!表に出すのは1種類ずつだけに シンプルなのが一番見つけやすくて取り出しやすい!良く使う文房具だけをワンアクションで取れるようにしましょう。