私流の無印良品ワイヤークリップの使い方 2017.05.15 4,242 リビング, 書類, 無印良品 ワイヤークリップ ブログ: KIWAMI** ミニマルライフ シンプルライフを極めよう@千葉県船橋市 https://ameblo.jp/miumiu-kiwametai/entry-12269070365.html POINT とても使いやすいワイヤークリップですが、私はコルクボードと組み合わせて使っています。 コルクボードに無印良品のワイヤークリップを吊るしています。これらをキャビネットの上に置いて、普段はプリント類をはさんでいます。 コルクボードは移動が可能なので、テーブルに移動させて、家族で旅行の計画をするのに使ったりもします。 画鋲よりも楽ちんでおすすめですよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.07 5,182 メガネ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品, 立てる メガネはペン立てで「立てる収納」がぴったりです メガネの収納アイデア。ペン立てを使って、洗面台に置くとコンタクトレンズとメガネの取り出しが楽になります。 2016.06.06 6,115 おもちゃ, テーブル, リビング, 子供部屋, 絵本 背丈にぴったり★ローテーブルを子どものおもちゃ収納棚として活用 家にあったローテーブルを子どものおもちゃ収納棚として活用しています。子供の背丈と合っているので、段ボールを組み合わせることで、絵本もおもちゃもたくさん収納できるようになりました。 2016.02.05 10,473 ブックスタンド, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 ブックエンドを使って洗濯用品の立てる収納 無印良品はシンプルなので幅広く使えます。例えば、ブックエンドを使って、洗濯用品を立てる収納に活用することもできます。 2016.09.07 8,507 キッチン, キッチン道具, スポンジ, 無印良品 スポンジ比べてみました!無印の三層スポンジとイオンのリーフカラースポンジ 世の中には、人気商品とよく似たアイテムがあります。どのアイテムが合うのかは人それぞれなのでまずは使い心地を試してみたいですよね。今回は無印の三層スポンジと、そっくりなイオンのリーフスポンジを比べてみました。 2016.08.06 7,277 PPケース, リビング, 手作り/自作, 隠す ペーパーカッターで引き出しの目隠しもキレイに作れます 中が透けて見える収納ケースや引出しに、厚紙を切ったりして目隠しをしている方も多いかと思いますが、ペーパーカッターがあるとキレイ・安全にカットする事が出来ます。