たまりがちなポケットティッシュ☆こうして無駄なく活用 2018.06.02 1,639 100円アイテム, セリア, ティッシュペーパー, リビング ポケットティッシュ, ポケットティッシュケース +smileさんのアイデア POINT ポケットティッシュを普段の暮らしで活用しています。 街でもらうポケットティッシュ。 あると便利だけど外出の時に持ち歩いてもそんなに使うものではない。 だんだん家の中でまたりがちでしたが・・ こんなケースを見つけて、ポケットティッシュを普段の暮らしで活かすことができました。 100均セリアでみつけたこのケース。 透明でシンプル。蓋がプレート状なのも使いやすいポイントです。 このケースにポケットティッシュを入れることで、 家の中での普段の暮らしでどんどん使って活用しています。 無駄なく使えて助かっています。 関連記事 2015.03.16 52,903 100円アイテム, セリア, タオル/ハンカチ, ブックスタンド, 仕切る, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり タオルが綺麗に収納ができるアイデア 洗面の引き出しスペースのタオルは、かなりキレイに収納されています。このタオルたたみはお母さんではなく、お子さんがされています。その仕掛けはセリアのブックスタンド。仕掛け作りの上手なお母さん素敵です 2015.09.12 17,897 100円アイテム, プラダン, 仕切る, 手作り/自作, 暮らしの道具, 靴下 100円プラダンで手作り★靴下収納に仕切りをつくる 100円ショップの仕切り板は、クニャクニャするの難点ということで、プラダンを使って靴下の仕切りを手作りするアイデア。将来的に収納の形が変わるところは、できるだけお金を掛けずに収納スぺースを作りたいですよね。 2018.03.14 2,903 100円アイテム, キッチン, キッチンカウンター, 薬/医薬品 子供達の薬セットを100均タッパーを使って仕切り収納 子供達の薬関係を100均のケースと紙コップで仕切り収納していたのですが、中身が少し変わった事と、ボロボロになっていた事もあり、100均アイテムで見直してみました。 2017.05.24 12,279 100円アイテム, キッチン シンク上の中途半端な空間を100均アイテムで水切りスペースに 水切りカゴの配置を変更したら、ポッカリ空いたスペース。吸水マットを敷いて洗ったコップなどを置いていたのですが、見た目がどうも気に入らないので、100均アイテムを使って、水切りカゴを増やす事にしました。 2015.11.11 20,819 100円アイテム, キッチン, ダイソー, トレイ, 暮らしの道具, 調味料 キッチンの綺麗を保つ☆ダイソーの積み重ねトレーで調味料下の汚れを防ぐ 調味料まわりは汚れやすい場所のひとつ。100均などで手に入るトレーや仕切りのあるボックスに入れておくと、汚れてもトレーを洗えばよいので掃除がラクになります。