簡単お掃除のコツ。まずはモップでホコリを取り除くこと 2017.12.08 1,634 トイレ, ホコリ対策, 無印良品 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12330114772.html POINT 無印良品でハンディモップを購入したことをきっかけに、様々な場所のホコリ取りをするようになりました。モップを洗うのも簡単です。 無印良品でマイクロファイバーミニハンドモップを購入し、我が家のお掃除道具に「ホコリ取り」が加わりました。 換気扇を回すためトイレ空間は案外、ホコリがたまりやすい場所の1つです。 タオルリングの上も、ホコリがたまりますね。 水栓まわりもホリコが溜まりやすいですね。 そして、お掃除の最後に洗剤の入ったバケツにモップをぽいっと入れるだけ。 ハンディタイプの小さなモップなので、絞って干すもの簡単ですね。 洗えるモップ 日本製スタンド ケース付き価格:2,700円(2017/12/8 11:43時点)感想(14件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.08.04 5,549 ファイルボックス, リビング, 子供部屋, 無印良品 無印のファイルボックス1/2サイズを使ってコンパクトなゲーム機収納 無印良品の大人気アイテム「ファイルボックス」を使った、ゲーム機と周辺機器収納をご紹介します。 2015.04.02 13,615 セリア, ダイソー, トイレ, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具, 見せる収納 トイレに春を★100円の木箱で飾り棚を手作りするアイデア トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。 2015.05.18 8,580 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具, 無印良品 折り紙を使って小さく仕切ると、取り出しが楽になります ベルマークや切手など小物スペースに収納していることが多いと思いますが、取り出しにくい場合があります。そこで、折り紙で作った箱を使って、さらに小さく仕切ってあげると楽に取り出せます。英字新聞を使っても良さそうですね。詳しくはブログをご覧ください。 2016.11.19 7,339 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, 無印良品 人気のシリコンスプーンの「芯」を比較してみました 大人気のシリコンスプーンですが、同じようなものが売っていますが、今回は無印良品と100均の使いやすさの違いを「芯」の強さで比較してみることにしました。 2016.06.24 9,541 ホコリ対策, リビング 窓際にペンキのハケを置いています。気づいたらお掃除できる仕組み 窓サッシまわりの砂ボコリをさっと掃除できる仕組みを作りました。