簡単お掃除のコツ。まずはモップでホコリを取り除くこと 2017.12.08 1,632 トイレ, ホコリ対策, 無印良品 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12330114772.html POINT 無印良品でハンディモップを購入したことをきっかけに、様々な場所のホコリ取りをするようになりました。モップを洗うのも簡単です。 無印良品でマイクロファイバーミニハンドモップを購入し、我が家のお掃除道具に「ホコリ取り」が加わりました。 換気扇を回すためトイレ空間は案外、ホコリがたまりやすい場所の1つです。 タオルリングの上も、ホコリがたまりますね。 水栓まわりもホリコが溜まりやすいですね。 そして、お掃除の最後に洗剤の入ったバケツにモップをぽいっと入れるだけ。 ハンディタイプの小さなモップなので、絞って干すもの簡単ですね。 洗えるモップ 日本製スタンド ケース付き価格:2,700円(2017/12/8 11:43時点)感想(14件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.09 5,245 トイレ, 掃除/洗濯 トイレ掃除をシートタイプからプッシュタイプに変更 トイレ掃除に求めることは「使った後にトイレに流せること」です。今までは流せるタイプのシートを使っていましたが、コスパも考えてプッシュタイプに変えてみました。 2017.08.26 3,768 スマートフォン/携帯電話, リビング, 無印良品 無印良品のアクリル収納スタンドを使ったタブレット専用スペース タブレットを新しく持ったので、専用の置き場所を作りたいと思いました。そこで、無印良品のアクリル収納スタンドを使って、すっきりとした置き場所を作ることができました。 2016.08.08 5,055 トイレ, マスキングテープ, リメイク トイレの消臭スプレー缶をマスキングテープでリメイクするアイデア 普段何気なく使っている日用品。そのまま使っても何も問題はありませんが、その外見にもちょっとだけこだわってみると、生活の中にたくさんの「好き」が生まれて、日々の生活が楽しくなります。 2016.03.02 5,410 フック, 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 タオルのとなりに洗顔セットを吊るして使い勝手アップ 洗顔セットを前面ではなく、タオルを掛けている側面に吊るし収納。シンクがちゃんと受けてくれているので、洗顔後に水が垂れても大丈夫。 2016.01.11 12,320 トイレ, 掃除/洗濯 長年掃除してなかったトイレタンクの中をキレイにしてみた トイレは毎日掃除していると言う方でも、トイレタンクの中はどうですか?開けるのにちょっと勇気が要る場所なので、あまり開けた事がない方も多いかと思います。・・・と言う事は、やっぱり汚れているんです。掃除をする際に、使えない洗剤もあるようなので取扱説明書等があればちょっと見てからやるとよさそうですね。