どの家庭も朝はバタバタと忙しく、時間との闘いです。特に女の子がいるご家庭では、紙を結ったり、ヘアゴムを選ぶのに時間がかかったりで、余計に慌ただしいのではないでしょうか。そんな朝のバタバタを少しでも解消するべく、子供のヘアゴムを整理してみました。
細長い形の水筒のお手入れは、柄の長いブラシでするのが一般的ですが、持っていない方は、わざわざ専用のブラシを買う必要はありません。家にあるモノで代用出来るので、是非やってみて下さいね。
ワイシャツやブラウスなどを毎日着る方は掛ける収納の方が便利ですが、たまにしか着ないという場合、掛ける収納だとホコリが被ってしまう事があります。100均の収納名人ならホコリも被ることがないし、中身も見える、更にスタッキング収納も出来て、シャツにとって最適な収納になりました。
お皿は食器棚に重ねて収納する方法が一般的だと思いますが、立てて収納すると、取り出す時にとても楽。専用の収納アイテムがなくても、100均のメッシュカゴと割り箸があれば、立てる収納が出来るんです。
タイツや靴下、下着などの衣類小物は、キレイに収納しても乱れやすく、すぐにぐちゃぐちゃになってしまいませんか?キレイに収納したい、でも面倒な事はしたくない。そんな面倒くさがりやさんでも出来る、ジッパーバッグの衣類小物収納法をやってみました。
アイロン掛けはリビングでするので、リビングに収納したいのですが、生活感が見えるのが嫌、ひと工夫して収納することにしました。
キャラ弁やデコ弁が苦手だけど、子供のお弁当を少しでも可愛くしてあげたいと思っているお母さんにピッタリのアイテムがあるんです。それは、サランラップに書けるペン。シンプルなおにぎりが可愛くなって、子供も嬉しいですね。
お菓子作りには色々な形のケーキ型や粉ふるい、ヘラなど、たくさんのアイテムがあります。色々な種類のお菓子を作るほど道具が増え、重ねて収納してしまい、取り出しにくくなる。そして結果的に作るのが面倒になってしまうんです。そこで使用頻度ごとに分けた収納に見直ししてみました。
学校のプリントなどの紙モノは、すぐに処分するのが溜めないコツですが、家庭内で使うメモ帳としてリサイクルするものエコでいいですね。
「使う場所に使うモノ」整理収納の基本ですね。汚れに気付いた時に、サッと掃除する事が出来る仕組みを作っておくと、掃除を後回しにする事がなくなり、キレイをキープする事が出来ます。
100均のシンプルな傘は、シンプル過ぎて、同じような傘があったら、どれが自分のモノなのかわからなくなりそう。ウォールステッカーを貼って、自分だけのMy傘を作ってみたら目印にもなるし、雨の日も楽しく過ごせそうですね。
100均や手芸屋さんなどで売っているミシン糸。様々な色がセットになっているものを「いつか使うかも知れないから」と、買った事がある人もいるのでは?しかし、よく使う色は決まっていて、使わない色はいつまでも残ったまま・・・。そんな使わないミシン糸は、雑巾を縫うのに使って、どんどん減らしましょう。
少ない服を浸け置きする時に、ちょうど良いサイズの容器です!
量が多くて収納に困るオモチャ。あんまり遊んでないのに、子供もなかなか手放してくれない…。そんな時はクリスマスや誕生日の前に声かけしてみましょう!
箱から出してしまう時にどうしてもぐちゃぐちゃになりがち。大きさが違えば尚の事。今回はグッズの買い足し不要で、プチストレスからオサラバできる収納アイデアをご紹介いたします!
トイレ掃除の際に、床にトイレブラシがあると掃除しにくい。ブラシ部分が使い捨てできるタイプだと、掛けて収納することができ、掃除がしやすくなります。
統一感を出すために、詰め替え用の容器を使用される方も多いと思います。洗剤の種類だけでなく、内容量までラベリングしておくと次回の詰め替え時に、すぐに分かるので便利ですよ。
布団派のみなさん、お布団の収納はどうしていますか?必ずしも押入れに収納しなくても、快適に収納できる方法をご紹介します。
洋服のたたみ方には色々ありますが、その家の家族構成に合わせてたたみ方や収納を工夫すると、家族も使い勝手がよさそうです。今回は、パジャマを上下セットにして畳むアイデアをご紹介します。
粗品や景品でもらう事のある企業名が入ったペン。そのまま使ってもいいのですが、マスキングテープをちょっと貼るだけで、オシャレなペンに早変わり。見た目が可愛くなると使う時に気分が上がりますね。