衣類のちょっとした浸け置きの容器に取っ手付きのカゴ 2016.10.19 9,106 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 少ない服を浸け置きする時に、ちょうど良いサイズの容器です! 子供がお漏らしして、洗濯機に入れる前にちょっと浸け置きしたい時や、シミのついた服を1枚だけハイターに浸けたい時など、そんな時、我が家では100均の取っ手付きのカゴを容器として使っています。 サイズ的にもちょうど良いし、四角い形なので、丸い桶よりも無駄にスペースを取りません。脱衣所の吊り戸棚に収納。 高い場所に収納しているので、取っ手が付いていると取りやすい!たまたま家にあった100均グッズが、ちょうど良い使い勝手でよかったです^ ^ 因みに、シーツなどの大物を浸け置きしたい時はそれ用の容器もありますが、年に1回〜2回使うかな〜という頻度なので、棚の一番上に置いてます。 関連記事 2015.11.11 20,819 100円アイテム, キッチン, ダイソー, トレイ, 暮らしの道具, 調味料 キッチンの綺麗を保つ☆ダイソーの積み重ねトレーで調味料下の汚れを防ぐ 調味料まわりは汚れやすい場所のひとつ。100均などで手に入るトレーや仕切りのあるボックスに入れておくと、汚れてもトレーを洗えばよいので掃除がラクになります。 2017.05.17 5,306 セリア, 薬/医薬品 仕切りがポイント☆デコピルケースで身の回りのモノを整理 職場に置いておきたいちょっとしたものを、セリアで見つけた仕切りつきのケースに入れることにしました。 収納力は少し落ちますが、スッキリ収まって気持ちがいいです! 2018.03.30 3,646 100円アイテム, セリア, リビング, 子供部屋, 書斎/ワークスペース, 机/デスク わが家で見つかったシンデレラフィットな組み合わせ色々(デスクまわり編) 家の整理や収納の見直しをしている際に、たまに起きるアイテムのシンデレラフィット。わが家で起きたシンデレラフィット事案をご紹介します。 2017.11.09 6,132 キッチン, タオル/ハンカチ, 掃除/洗濯, 掃除道具 フローリングのドライシートは床以外にも使える! 100円ショップでも売っている、フローリング用のドライシート。 フローリングの掃除には私はあまり使いませんが、これ、床掃除以外にも使えるんです! 2018.01.15 2,792 フック, リビング, 暮らしの道具 カーテンフックを掛ける位置を変えて、スキマ風を対策 寒い冬場は特に、窓のすきま風が気になるものです。そこで、カーテンを掛ける位置をちょっと変えるだけの簡単隙間風対策をご紹介します。