大人と子供の目線の高さが違うように、片づけている時と取り出して使う時の目線は違っています。片づけた時は良くても、実際取り出しやすさは違うと感じる事もあるものです。今回は、取り出す時の目線で収納を考えてみます。
梅雨と言えば、雨が続いて洗濯物が乾かない時期なので、主婦の方にとっては嫌な時期です。更に部屋干しが続くと嫌な生乾き臭も気になりますね。今回は、嫌な生乾き臭をお酢で解消するアイデアをご紹介します。
同じアイテムは1ヶ所にまとめて収納するのが一般的ですが、時と場合によっては別々にすることで解消することもあるのです。
玄関シートを敷いた玄関ならホウキよりも掃除機の方が楽に掃除できます。ただ、リビングと同じノズルだとちょっと抵抗があるので、玄関専用のノズルを使っています。
「ここにちょっとした棚があればなぁ・・・」と思う事、ありませんか?とは言え、棚板を買って取り付けたりする大掛かりな事はできない。んな時は、つっぱり棒を使ってみるのはどうでしょう?棚にもなったり引っ掛けるバーにもなったりと色んな所で使えますよ。
市販シャンプー・コンディショナーの派手なパッケージそのままは嫌、でも別容器に詰め替えは面倒。そんなワガママな条件を見事にクリアしたアイテムがあるんです。
キッチン下に立てて収納していたラップ類が、倒れるのがストレスでした。そこで、インテリアキューブをつかって、それぞれが独立して立てて収納できる仕組みを作りました。
青色のテープカッターが浮いていて気になっていたので、DCMブランドのテープカッターを購入してみました。プチプラ&シンプルで満足です。
子どもがゲーム機を買ったのをきっかけに、ソフトを収納できるものを探していました。セリアのケースが良さそうでしたので、ご紹介します。
セブンアンドアイの洗剤の容器をリメイクして、シンプルな洗剤ボトルを作ることができましたので、ご紹介します。
スーパーマーケットの陳列などで使われている「L型仕切り」を購入。コスパも良く、様々なことに使えそうです。
フライパンや鍋のふたは、大きなモノになるとかなり場所を取るので、置き場所に困りますよね。そんなお悩みは、つっぱり棒2本でササッと解決出来るんです。
輪ゴムの活用法と言えば、開封した袋の口を輪ゴムで閉じたり、クルクルッとまとめた書類のストッパーなどが定番ですが、もっと色んな使い方が出来るんです。そんな輪ゴム活用アイデアをご紹介します。
艶のあるピカピカのステンレスは見ていて気持ちいいものですが、ステンレス掃除は手間がかかるもの。ダスキンのステンレスクリーナーは、これ1本で艶のあるピカピカなステンレスに仕上げてくれる優秀なアイテムなんです。
毎日誰かしらが歩く床は、汚れや埃が溜まりやすく汚れやすい場所です。特にキッチンは、水や調味料などの飛び散りも気になるので、こまめに拭き掃除したいところ。雑巾で拭くのは面倒でも、お掃除スリッパで歩きながら拭き掃除すれば、手間がかからずキレイになりますね。
子供が使うモノは、ケガの心配が少ない安全なモノで、取り扱いが簡単なモノがベストです。無印良品のテープカッターはテープ交換が簡単。見た目もシンプルで、大人も気に入るアイテムです。
この時期は、新玉ねぎが旬でよく出回っています。みずみずしくて美味しいのですが、傷みやすいのがネック。そんな新玉ねぎのもちを良くする保存方法のちょっとした工夫をご紹介します。
洗濯物が乾かない嫌な梅雨に入りますが、その前にリネンなどの大物を一度キレイに洗っておきませんか?いつもの洗剤にオキシクリーンをプラスして、お湯洗いすると、気持ちよく真っ白に仕上がりますよ。
食器棚などの扉には、引違扉や開き戸など、いくつか開け方がありますが、扉が合わさる部分に食器を収納してしまうと取り出しにくくなります。片方だけを開ければ、サッと取り出せるよう、真ん中を意識して収納しましょう。
ティッシュペーパーケースと言えば、横置きが定番。でも縦型のスリムタイプのケースを使うと、スキマに収納できて省スペースにつながります。