インテリアキューブを3個つなげてラップの収納に 2017.06.24 5,696 キッチン, キャンドゥ, ラップ類, 引き出し, 暮らしの道具 インテリアキューブ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/19/204949 POINT キッチン下に立てて収納していたラップ類が、倒れるのがストレスでした。そこで、インテリアキューブをつかって、それぞれが独立して立てて収納できる仕組みを作りました。 キャンドゥの「インテリアキューブボックス(S)」です。サイズは高さ8cm×幅8cm×奥行き8cmです。 両面テープを貼ります。 3つ並べてつなげます。 すると、完成です。 キッチン収納下で、倒れてしまうラップ類が気になっていました。ビフォーの写真↓ さきほど作ったものを設置します。 ラップそれぞれを独立して立てることができました。アフターの写真↓ キッチン引き出しはスッキリしました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.28 20,359 キッチン, 夏 麦茶パックも涼しい所がいい★麦茶パックの保存 日に日に暑くなり、冷たいモノが恋しくなってきましたね。夏の定番飲み物の「麦茶」。麦茶パックを買って自宅で毎日沸かしてるというご家庭も多いかと思います。そんな麦茶パックの保存ってどうしてますか?どうやら、常温保存よりも容器に入れて冷蔵もしくは冷凍保存がいいようなんです。 2017.05.02 2,609 キッチン 容器に入らないプラスプーンはジャストサイズにカットして再利用 粉洗剤や粉ミルクなどを詰め替えた後、付属のスプーンが容器に入らない場合、捨てていませんか?入らないのなら、柄をカットしてジャストサイズにして再利用しています。 2016.09.11 7,539 キッチン, テーブル, 掃除/洗濯 セスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルの黒ずみ汚れがスッキリ! お掃除や洗濯に欠かせない存在になってきたセスキ炭酸ソーダ。マルチな汚れ落としとして大活躍です。そんなセスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルを拭いたら色が薄くなった?と思う位、キレイになりました。 2018.02.20 12,800 キッチン, コンロ, 暮らしの道具 100均のシリコンギャップガードでガスコンロの汚れ防止 ビルトインコンロは、ガステーブルよりも隙間が少ないので掃除がしやすいのですが、縁の隙間に細かいゴミが入り込むのがちょっと困りモノ。100均でフチの溝を埋める便利なアイテムを見つけたので試してみました。 2017.05.04 6,016 キッチン, シンク, 洗剤, 詰め替え容器 白い汚れが目立たない容器にクリームクレンザーを詰め替えてみました クリアタイプや白の半透明タイプの詰替容器は、定番なので100均などでもよく見かけますが、洗剤カスや水垢などの白い汚れが付くと透けて見えてしまうのが残念。そこで、白い詰替え容器を使ってみたら、目立たずスッキリした見た目になりました。