インテリアキューブを3個つなげてラップの収納に 2017.06.24 5,694 キッチン, キャンドゥ, ラップ類, 引き出し, 暮らしの道具 インテリアキューブ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/19/204949 POINT キッチン下に立てて収納していたラップ類が、倒れるのがストレスでした。そこで、インテリアキューブをつかって、それぞれが独立して立てて収納できる仕組みを作りました。 キャンドゥの「インテリアキューブボックス(S)」です。サイズは高さ8cm×幅8cm×奥行き8cmです。 両面テープを貼ります。 3つ並べてつなげます。 すると、完成です。 キッチン収納下で、倒れてしまうラップ類が気になっていました。ビフォーの写真↓ さきほど作ったものを設置します。 ラップそれぞれを独立して立てることができました。アフターの写真↓ キッチン引き出しはスッキリしました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.17 5,039 一時置き, 暮らしの道具, 書類, 隠す やり掛けの作業を一時的に隠してスッキリ収納するアイデア やりかけの書類などを一時中断する時、どんな風に片付けてますか?広げっ放しという訳にはいかない。かと言って、またやるのがわかってるからきっちり片付けるの・・・。そんな時におススメのアイテムがあったんです☆ 2015.10.24 15,898 キッチン 折って入れるだけでカワイイ乾燥剤soil 大好きなアイテムに囲まれると毎日の家事も気分が上がります。今回ご紹介するアイテムは珪藻土の乾燥剤soil。味気ないモノが多い乾燥剤もオシャレなモノを取り入れるとテンションアップ間違いなしです! 2016.07.11 1,813 スマートフォン/携帯電話, パソコン機器, ラベル, 暮らしの道具 いつの間にか増える充電器にはラベリングで使いやすく 携帯電話にカメラにビデオなど、充電器って増えますよね。ラベリングすることで、誰が見てもすぐに必要な充電器を探し出すことができます。 2015.10.17 2,492 手作り/自作, 暮らしの道具, 衣類 誰でもカンタンに作れる★防虫剤を可愛くリメイク 衣類などの保管に欠かせない防虫剤。シンプルな見た目のモノが多いんですが、その秒駐在を好きな薄紙を使って可愛くリメイクする方法です。針も糸もいらないので誰でもカンタンにリメイク出来てしまうんです。 2016.06.14 7,514 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下, 扉のうら, 掛ける シンク下の奥行き★逆に「とびら」に注目して収納を改善 シンク下収納は、奥行きがありそのままでは収納しにくく、デッドスペースも出来やすい場所のひとつ。そこで奥行きではなく、扉に注目してゴミ袋の収納改善をしてみました。