3COINSの雑貨で机の上を分かりやすく 2016.08.04 5,122 3coins, カレンダー/掲示板, ワイヤーボックス, 子供部屋, 暮らしの道具 黒板 ブログ: Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12186315002.html POINT 忘れ物が多いうっかりさんには、準備物が分かりやすく見やすいと忘れ物も減っていいですね。ついでにすっきり整理してみました。 我が家は親子そろってうっかりさんで忘れ物が多いので、忘れ物を減らすためにも、机の上に3COINSのミニ黒板を置いてみました。 黒板には、翌日の準備物が書いてあります。横のワイヤーミニバスケットも同じく3COINSで1個300円で購入。スタッキングできるところが気に入っています。ワイヤーバスケットにはお気に入りの小物や作りかけの作品が入っていて、細々したものを置きたい時は、さらにカゴやトレイを使用します。 取り出すときはカゴやトレイごと取り出します。アイテムを組み合わせて、工夫した収納を作るのは楽しいですね! テープ黒板シート チョーク2本付き価格:2,480円(2016/8/4 09:00時点)感想(533件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.21 11,792 ファイルケース, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 書類 子供のモチベーションUP。すぐに手に取れる学校プリント管理法 学校や幼稚園などに通うお子さんがいるご家庭では、より良いプリント管理法を試行錯誤されているかと思います。必要な時にすぐに手に取れる、そんなプリント管理法をご紹介します。 2015.12.15 12,536 吊るす, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 キレイに畳むのが大変★抱っこひもは吊るす収納もアリです 抱っこひもは使い終わった後にキレイに畳むのが大変。面倒になって置きっぱなしは見た目にも良くないし、毎日使うとなれば畳んでまた広げてというのも手間がかかる。ハンガーに掛けて吊るす収納もあり。サッと取り出せてサッと仕舞えます。 2016.04.15 4,157 キッチン, 暮らしの道具 カットして見やすく使う★自治体のカラフルなゴミ出しカレンダー 自治体から配布されるゴミ収集日程表は、ゴミの種類によってカラフルに色分けされているモノが多いので、見づらい・カラフルさが気になるという方も。それを解決するのは、「カットしてフレームに入れ月ごとカレンダーとして使う」という方法でした。 2016.02.09 18,989 カトラリー, キッチン, セリア, 引き出し, 暮らしの道具 カトラリー収納にオススメ☆セリアのジョイントトレー3Pがピッタリ キッチンの引き出しのカトラリー収納は、アイテムごとに細かく仕切る方が探す手間が省けるので便利ですね。その際に使えるのが100均などに売られているトレーなんですが、セリアのジョイントトレー3Pは3個で108円!低予算で仕切り収納が出来るのが嬉しいですね。 2017.04.25 8,202 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 2WAYが便利!ダイソーのアルティメットコンテナ 入れるモノや高さによって2WAYの使い方ができるダイソーのアルティメットコンテナ。 これを使うと棚収納が使いやすくなります!