フライパンふたの置き場所問題は、つっぱり棒2本で解決 2017.06.24 4,464 キッチン, スキマ収納, つっぱり棒, 鍋ふた ブログ: ゆるやかに しなやかに暮らすことに http://ameblo.jp/zinseitanoshimuotona/entry-12283417858.html POINT フライパンや鍋のふたは、大きなモノになるとかなり場所を取るので、置き場所に困りますよね。そんなお悩みは、つっぱり棒2本でササッと解決出来るんです。 わが家で置き場がないのが、30cm越えのフライパンのガラスふた。油や埃が付くのが嫌で、コンロ下に置き場所を作る事にしました。方法はとても簡単で、コンロ下につっぱり棒を2本渡します。 後は、そこにふたを乗せるだけです。 写真では、ちょっと邪魔感がありますが、実際は、覗きこまないと見えない場所なので、問題ありません。ここなら出し入れもさほど手間がかからず、汚れも防げます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.01 1,885 キッチン, 掃除道具, 暮らしの道具 お掃除シートとハンギングピンチでお家をピカピカにする仕組み作り キレイキープのコツは、日頃のこまめな掃除だと思います。汚れに気付いた時に、サッと掃除出来る仕組みが出来ていると便利だし、すぐキレイに出来ますよね。市販の便利なアイテムも組み合わせて、手軽にキレイに出来る仕組み作りをしましょう。 2017.05.19 6,138 キッチン, セリア, テーブル, リビング, リメイク, 暮らしの道具 話題のブラックタイルシートで傷ついたテーブルを改善 長い間使っていると、テーブルも傷が付いたり汚れたりして汚くなってきます。100均のリメイクシートは、色んなテイストのモノがあるので、好みのモノを使って好きなようにリメイクできます。 2016.11.08 7,556 キッチン, シンク, 洗剤 スポンジが届かない所にシュッ★気になっていた泡スプレー洗剤を試してみました タッパーのフチの部分の狭い溝は、スポンジではキレイに洗えないことがあります。そんな部分をシュッとスプレーするだけで、キレイにしてくれる洗剤が見つけたので、試してみました。 2017.05.01 3,274 キッチン, シンク, スポンジ, 暮らしの道具 見つけた!私の理想の食器用スポンジ☆ 昔から愛用しているダスキンのスポンジに、モノトーンが仲間入りしていることに気がつきました! 使いやすさ重視で今まで派手な色には目を瞑っていましたが、これでキッチンにも馴染んでくれそうです☆ 2016.11.19 9,810 キッチン コンビニを参考にしたお家のカフェスペース 我が家のカフェーコーナーは、コンビニを参考にして、すべて1ヵ所で作業ができるようにしました。