フライパンふたの置き場所問題は、つっぱり棒2本で解決 2017.06.24 4,468 キッチン, スキマ収納, つっぱり棒, 鍋ふた ブログ: ゆるやかに しなやかに暮らすことに http://ameblo.jp/zinseitanoshimuotona/entry-12283417858.html POINT フライパンや鍋のふたは、大きなモノになるとかなり場所を取るので、置き場所に困りますよね。そんなお悩みは、つっぱり棒2本でササッと解決出来るんです。 わが家で置き場がないのが、30cm越えのフライパンのガラスふた。油や埃が付くのが嫌で、コンロ下に置き場所を作る事にしました。方法はとても簡単で、コンロ下につっぱり棒を2本渡します。 後は、そこにふたを乗せるだけです。 写真では、ちょっと邪魔感がありますが、実際は、覗きこまないと見えない場所なので、問題ありません。ここなら出し入れもさほど手間がかからず、汚れも防げます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.06.16 3,787 キッチン, キャンドゥ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 キャンドゥのフック付きマグネットポケットで、冷凍品のラベリングがスムーズに 使いたいと思った時にすぐに手に取れることは大切なこと。今回、キッチンでもラベリングなどでよく使うマジックとマステを一緒に収納できるマグネットポケットのご紹介です。 2018.10.16 8,835 100円アイテム, カトラリー, キッチン, ニトリ ニトリの伸縮トレー+100均でカトラリーの引き出しスッキリ カトラリーは大きさがバラバラ。 種類もいくつもあって、細かく仕切らないとぐちゃぐちゃに混ざってしまうので使う時に探さなくてはいけなくなってしまいます。 2015.03.27 13,509 アクリル容器, キッチン, シンク, 暮らしの道具, 洗剤, 詰め替え容器 洗剤ボトルの容器★元々はメイク落としの空きボトル シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪ 2017.11.19 1,821 キッチン, 冷蔵庫 わが家の冷蔵庫ドアポケットは、見やすい・取り出しやすいひな壇方式 冷蔵庫のドアポケットには、調味料などを収納するのが定番ですが、手前と奥に収納した場合、奥のモノが見にくく、取り出しにくい事があります。その問題を解決する為に、余っていたケースを使って、ひな壇形式にしてみました。 2016.03.26 3,128 キッチン, シンク, スポンジ, 無印良品 しっくりくるサイズ感☆無印良品のたわしが持ちやすい 毎日の洗い物のストレス。使いやすいモノやお気に入りのアイテムなら軽減されるかもしれません。無印良品の昔ながらのたわしは、そのスリムさが女性の手には持ちやすく、使いやすいそうです。