お店で見かけるL型仕切りを使ってみました 2017.06.24 11,236 リビング, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具, 衣類 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/18/232012 POINT スーパーマーケットの陳列などで使われている「L型仕切り」を購入。コスパも良く、様々なことに使えそうです。 こちらはL型仕切りです。スーパーなどでよく見かけて、欲しかったので購入してみました。 見た目もシンプルで、厚さも1.2ミリと邪魔になりません。 サイズも豊富なので、引き出しなど使いたい場所に合わせて選ぶことができます。 とにかく安いのも魅力です。幅50mm×奥行き270mm×高さ100mmの物が10枚入りで約500円でした。 我が家では子どもの洋服の仕切りとして使っています。乱雑に重ねても倒れることがありません。 さらに、引き出しの靴下の仕切りにも使いました。 アイディア次第で、様々なことに活用できそうな仕切りです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.09 30,049 キッチン, マグネットシート, 暮らしの道具, 隠す 見慣れた風景になる前に☆カウンター上の食洗機裏側の目隠しアイデア 対面式キッチンでは、カウンターの上に食洗機を置いているご家庭も多いかと思いますが、そのままではお部屋から食洗機の裏側の配線が丸見え・・・。そのままにしているといつの間にかその風景が見慣れたモノになってしまい、気にならなくなってきます。その前に手を打ってスッキリさせましょう。 2017.06.04 1,943 ラベル, リビング, 子供部屋 子供に時間を意識させる時計を使ったやる事リスト 慌ただしい朝、のんびり支度している子供に「早くしなさい!」と、言ってしまう事ってありますよね。怒るよりも、どうすれば自分でできるようになるのか、その為の仕組み作りをしてみませんか? 2015.12.21 1,874 おもちゃ, クリスマス, 暮らしの道具 クリスマス飾りは衣装ケースに入れて来年まで天袋でおやすみなさい☆ もうすぐ楽しいクリスマス☆リビングや玄関をクリスマス飾りがキレイに彩っているお家も多いのではないかと思います。今回はちょっと早いですが、そんなクリスマス飾りの収納アイデア。楽しいクリスマスが終わったらキレイに仕舞って、また来年気持ちよく使えるように収納しましょうね。 2017.10.09 3,103 イケアIKEA, 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり IKEAのレールスチールで壁に小物入れを設置♪ 洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。 2015.10.14 36,701 100円アイテム, フック, 暮らしの道具 車にいかが?バッグや荷物の指定席を作るとスッキリ☆ 車の運転をする時、助手席に座る時、みなさんは自分のバッグや荷物をどうしていますか?指定席を作ってあげると車内がスッキリします。車内は狭いのでS字フックを使うのがコツ!