DCMのテープカッターはプチプラでシンプルなお気に入り 2017.06.24 2,504 リビング, 文具, 暮らしの道具 DCMホーマック, テープカッター ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/06/13/222204 POINT 青色のテープカッターが浮いていて気になっていたので、DCMブランドのテープカッターを購入してみました。プチプラ&シンプルで満足です。 DCMブランドのテープカッターです。シンプルで一目ぼれしました。 以前のテープカッターは青でした。なんだかテープカッターだけ浮いて見えます。ビフォーの写真↓ DCMの白いテープカッターに変えると、一気にシンプルになりました。アフターの写真↓ 約300円というお値段で、この見た目は満足です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.22 927 パソコン機器, プリンター, リビング, 机/デスク プリンターのハガキセットの仕方で迷わない、ちょっとした工夫 毎年、年賀状を作成する年末になると迷うのが、プリンターにセットする際のハガキの裏表や上下の向き。次回の年賀状作成時に迷わない様に、ちょっとひと工夫してみました。 2016.10.30 4,069 イケアIKEA, リビング ソファー周りにアイテムをまとめてくれるIKEAのワゴン ソファーでくつろぐと動くのが億劫になり、リモコンや雑誌、携帯電話にボックスティッシュなどは定位置とは違う、手の届く範囲に置いてしまいがち。そんなわけで、わが家ではIKEAのワゴンを愛用しています。 2017.11.19 4,319 100円アイテム, カインズホーム, コード/ケーブル類, ダイソー, フック, リビング, ワイヤーネット, 壁面収納 パソコン周りの配線はワイヤーネットですっきり パソコン周りのコード類を整理することにしました。さまざまなパーツを組み合わせて、すっきり収納することができましたので、ご紹介します。 2015.11.13 10,770 キッチン, 取手付きカゴ, 暮らしの道具 キッチン収納工夫 使用頻度が低いモノも取り出しやすくする 使用頻度が低いモノを高い場所へ収納する時、取手付きのカゴを使うと取り出ししやすいです。 2016.07.11 1,610 ラベル, 文具 油性ペンの迷子防止に名前シールをつけました 油性ペンがあったはずの場所にない、家族に聞いても行方不明で結局、再度購入することに。そんなことが続いたので、油性ペンに名前シールを貼ることにしました。