インフルエンザが猛威を振るう冬場は、マスクが手放せません。使用頻度が上がる時期には収納場所を玄関先に変えるなど、ちょっと収納場所の工夫をすると、忘れた時の手間が減りますね。
冬場の体の困り事と言えば、寒さが原因のしもやけや冷え症などがあります。そんな冷え対策として足湯をしようと思い、バスケットを購入したのですが、このバスケットが条件を全てクリアしたアイテムなんです。
まだまだ猛威を振るっているインフルエンザ。感染力が強いので出来るだけ感染したくないですよね。そんな辛いインフルエンザを予防する為に行っている対策方法をご紹介します。
冬は手袋やマフラーを玄関に収納しておくと便利。そこで、フックとバッグを使ったマフラーや手袋収納アイデアをご紹介します。
寒くなってくると手袋やマフラーなどの防寒アイテムの出番ですね。外した手袋は、うっかり落としてしまったり、バッグの中で邪魔になったりする事があるので、100均アイテムでグローブホルダーを作ってみました。
我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。
冬場は、夏場に比べて洗濯物などが乾きにくいので、晴れの日は貴重な洗濯日和ですよね。そんな貴重な晴れの日には、エアコンフィルターなどのメンテナンスも一緒にやると、一石二鳥ですよ。
まだまだ寒い日が続いていて暖房が欠かせませんが、窓から冷たいすきま風が入ってきては、折角の暖かい部屋が台無しですよね。そんなすきま風を簡単に防ぐアイデアをご紹介します。
加湿器を床置きに変えたら掃除機をかけづらいことに気付きました。 100円ショップのすのことキャスターで台を作ったら、スイスイ移動できるようになりストレスが減りました!
淹れた後のコーヒーカスやお茶ガラなど、使い終わった後に捨ててしまう物だけど、まだまだ再利用できるものはたくさんあります。今回は使い捨てカイロを脱臭剤としてリサイクルするアイデアをご紹介します。
マステと紐を使って、簡単にクリスマスのデコレーションをしましたのでご紹介します。
寒くなればなる程、温かい鍋料理の出番が増えてきます。お鍋の準備を楽にするために、グルーピングしたお鍋セットを作りました。
キッチンに立つときに使っているアームバンド。ずっと収納場所に迷っていたのですが、出し入れしやすくて、あまり目立たないベストな収納場所を見つけました。
寒くなってくると我が家では必須のカイロ。家族も分かりやすいように、目的別に分けて収納しています。
布団の収納と言えば、夏冬の季節ごとに分けて、それぞれ収納するのが定番でしょうか。でも家族の体感温度が異なるのか、布団を出す時期が微妙にずれるので、個人別収納に変更してみました。
毛玉のできた衣類は仕舞う前に、キレイに取っておきましょう。ダイソーの毛玉取り器はコンパクトながら、しっかり毛玉が取れると大人気なんです。
冬場の嫌~なモノと言えば、窓の結露。窓一面ビッシリの水滴は、こまめに拭かないとカーテンのカビの原因になりますし、毎朝拭く手間もかかるので、サッと簡単に済ませたいですよね。吸水性バツグンのセリアの吸スポダスターなら、サッシの下に溜まった結露もササッと拭き取れるのでおススメです。
寒い季節は温かい鍋料理が嬉しいですよね♪週に何度か鍋料理が食卓に・・・こんな風に期間限定で使用頻度が上がるモノがあるので、シーズン中は使いやすいように箱から出しておく等、収納方法を考えるといいですね。
マスクの箱って意外と使いにくい。中が見えないから、いざ使おうと思ったらマスクが残数0だった…なんてことも。残数が分かりやすく、使いやすいマスク収納を色々考えてみて、たどり着いた収納方法です。
じめじめした梅雨時期や冬場などは、窓の結露に悩まされませんか?結露の一番の問題はカーテン等にカビが発生する事。一度カビが生えてしまうと洗ってもなかなか落ちないんです!自分でカビ予防スプレーを作って、お気に入りのカーテンを守る為にカビ予防しませんか?