お家の窓にマステでできる簡単クリスマスデコ 2016.11.19 1,918 クリスマス, マスキングテープ, リビング, 冬, 手作り/自作, 暮らしの道具 ブログ: TASTE SEASON いいんちゃう?!?! http://ameblo.jp/mtaste/entry-12220190259.html POINT マステと紐を使って、簡単にクリスマスのデコレーションをしましたのでご紹介します。 mtの黒のマステ、ダイソーの赤白のマステ、IKEAの白黒の紐を準備します。 黒のマステで窓に雪の結晶を描きます。 こちらには小さい結晶を2つ。 こちらはツリーにしました。 白黒の紐に、赤白のマステをつけてツリーのオーナメントにしました。 家の窓が簡単にクリスマスバージョンになりました。ぜひお試しください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.10 2,913 100円アイテム, クローゼット, セリア, リビング, 暮らしの道具 100均ネームキーホルダーを使ったスーツカバーの上から中身が分かる工夫 スーツなどカバーを掛けて保管している洋服は、カバーの中を確認しないと中身がどれなのかわからないというデメリットがあります。そこで、100均のネームキーホルダーを使ったカバーの上から中身が分かる工夫をご紹介します。 2017.12.12 3,041 100円アイテム, セリア, リビング マルチに使えそう!セリアのアルミケースでスマートなケア用品収納 セリアで見つけたアルミのスライドケースが、絆創膏や爪切りなどのケア用品を入れるのにピッタリ!他にも文房具や携帯用の裁縫道具などマルチな収納として使えそうですよ。 2018.04.23 617 100円アイテム, ニトリ, フック, リビング 脇役は控えめに。モノの色のぶつかりを減らしてスッキリ感を出すアイデア きちんとモノを整理しているのに、どうもスッキリして見えない事があります。その原因は、色のぶつかり合いかも。収納アイテムやフックなどの小物類を周りの色と同じモノを選ぶと目立たなくなるので、スッキリ感が出ます。 2021.06.18 561 トップ, 暮らしの道具 ケアは自分ぴったりのアイテムで/桜島椿オイル 整った手先や艶のある髪。細部にまで気を付けることで、自分が磨かれていくように感じます。 そんな風に理想を描いてはいるのですが、ネイ … 2016.12.20 1,507 リビング, 仕切る, 衣類 我が家ではネクタイは丸めて&立てて収納しています 我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。