広い収納スペースは、色んなモノを入れる事ができますが、仕切りがないと中のモノがごちゃまぜになってしまい、見た目も使い勝手も悪くなってしまいます。ケースや箱などで上手に仕切りましょう。今回は100均のブックスタンドを使った仕切り収納アイデアをご紹介します。
レジ袋や輪ゴム、紙袋など、気を付けていないとどんどん増えて溜まってしまうモノがあります。そんな増えてしまいがちなモノは、入れ物を決めて「ココに入る分だけ」を持つように心がける事で、増え過ぎを防ぎましょう。
買い出しの際に、家中のわが家の定番アイテムをチェックし、足りないモノをリストアップしていたのですが、それが面倒になってきたので100均グッズを使って、定番アイテムを見える化してみました。
生活に欠かせないビニール袋やレジ袋ですが、ふにゃふにゃしていて自立しないので、収納する際には工夫が必要です。今回は、段ボール紙を使った取り出しやすい0円レジ袋収納をご紹介します。
ケースやトレーを使って収納した方がスッキリして見えるのはわかっていても、移し替えたり詰め替えたりするのが面倒、でも散らかったり取り出しにくいのはストレスに感じる。そんなワガママを叶える袋菓子の0円収納アイデアをご紹介します。
マグネットがくっ付く冷蔵庫は、メモなどを貼っている方も多いかと思います。メモを貼っている場所ですぐに書ける仕組みが出来ていると便利ですよね。そんな便利な仕組みが作れるアイテムをご紹介します。
生活品は生活に欠かせないモノですが、見えてしまうと生活感が出てしまうのが困りもの。そんなアイテムを使いやすくオシャレに隠すアレンジアイデアをご紹介します。
インスタでモニターしている方の投稿を見て発売を心待ちにしていた『キュキュット CLEAR泡スプレー 無香性』を早速使ってみたのでご紹介します。
日々の生活の中で感じている使いにくさや不便さ。その「問題点」「原因」「理想像」を考える事で、少しずつ使いやすい収納が見えてきます。収納で不満を抱えている部分があるなら、考えて改善してみましょう。
野菜室内にトレーがあり、収納スペースが増えた冷蔵庫。でもトレーの開け閉めの度に野菜がズレるのが気になる。100均のトレーを組み合わせたら、ズレ防止と仕切り収納が可能になりました。
洗面台の栓の奥の方の汚れが気になりませんか?そんな見えない汚れが嫌だったので、100均アイテムを組み合わせて掃除しやすい排水栓代わりを作ってみました。
ベッドの形状によっては、ベッド下に空きスペースができます。これを活用しない手はありませんよね。今回はリンゴ箱にプチDIYを加えたベッド下収納アイデアをご紹介します。
ここにBOXティッシュがあったら便利なのにと思っても、置けないことがあります。そんな時は、壁に引っ掛けることで解決することもあります。
洗面台は歯ブラシや歯磨き粉など色んなアイテムがある場所なので、雑然としがち。100均で見かける歯磨き粉チューブホルダーで、コンパクトで目立たない収納にしてみました。
私の花粉症はその年にもよりますがかなりの重症。 年明けから症状が出始め、ゴールデンウィーク頃まで続きます。 他の対策ももちろんしていますが、家の中に花粉を入れないこともとても大事。
我が家は夫婦そろって昆布が大好き。 鍋料理にはもちろん、煮物などでもよく使います。 とはいっても、売っているままのサイズでは大きすぎますよね。
キッチンシンクは洗剤やスポンジ、ブラシなど、置きたいものがたくさん。 色味を押さえて、できるだけすっきりするようにしています。
シンプルなデザインと実用性の高い無印良品のうち、人気の高いPP収納ボックスは色んなサイズがありますが、小物収納ボックスは縦使いも横使いも出来る便利アイテムなんです。
必要な薬を取り出すのに、一旦薬箱を取り出してから必要なモノを選ぶという感じですが、薬箱はスペースを必要としますし、必要ない薬を一旦取り出すのは手間。そんな方の為に、省スペースで必要な薬だけを出せる薬収納をご紹介します。
サイズ違いの同じような色のアイテムが、同じ場所に収納されていると、必要なモノを探すのに時間がかかります。そんな時は、サイズ毎に違う柄のモノを選ぶとすぐに分かり、探す手間がなくなりますね。