掃除をしていて気になるのが、掃除機の排気の臭い。小さなお子さんがいるご家庭では余計に気になるところです。クリーンアロマチップを使うと、嫌な排気の臭いも爽やかになり、気持ちよく掃除出来そうですね。
小学生の娘の夏休みの宿題は、ドリルやプリントなどたくさんあって、そのままでは探しにくいし、失くしそうなので、家にあった100均のお道具箱を定位置にしてみました。
クローゼットの扉の部分はデッドスペースになることがありますよね。そこで、そのデッドスペースを有効活用してベルトを収納するスペースを作りましたのでご紹介します。
子どもたちの朝と帰りの準備がスムーズになるように「やることボード」を作ったのでご紹介します。
サンワサプライのタップが、スタイリッシュな上に、折り曲げができることが使い道を広げてくれます。USBポートも付いていて、便利そうですね。
学校行事で撮影した少し大きめサイズの集合写真ですが、みなさんはどのように収納されていますか?我が家の場合はセリアの商品を使っているのでご紹介します。
IKEAのSKUBBを使った我が家の押入れ収納をご紹介します。ピンチに表示するとさらに便利です。
好みではないタオル、ご家庭で眠っていませんか?我が家では、しまっておくズボンのシワ防止につかっています。
ハンガーの収納ってどうされていますか?我が家は来客時だけ片づけるのですが、その場所が不便だったので、収納方法と場所をかえてみました。
ファスナータイプのケースにパズルを収納していたのですが、ファイルケースの方が片づけやすいようでしたので、ご紹介します。
子どもの机を準備しました。デスクマットを敷きたかったので、テーブルマットを好みの大きさに切り取りって使ったところ、机を全面覆うことができました。
ふさかけはカーテンタッセルをかけるフック。 別に目立つものでもないですし、シンプルで良いと思います。 わざわざ買うのも・・・と思い、ウッドピンチで代用してみることにしました。
夜中のトイレ時など、ちょっとだけ明かりが欲しい時があります。また、災害などの非常時にも明かりが必要な時があります。日常と非常時のどちらでも使える、ニトリのLEDセンサーライトが家族の安全をサポートしてくれます。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の悩みの1つでもある「子供のイタズラ」。引き出しや棚、扉の中のモノを全部引っ張り出されて、ひたすら片付けるって事が続くとストレスも溜まります。そこで、わが家で実践している子供にイタズラされにくい収納の工夫をご紹介します。
小さなお子さんが2人以上のご家庭は、母子手帳に診察券、お薬手帳などと、母子手帳ケースがパンパンで取出しにくくなりませんか?100均ポーチを使って、子供別に分けて収納したら、コンパクトになり使い勝手が良くなりました。
UNOなどのカードゲームの紙の外箱は、使っていく内に破れたり折れ曲がったりして、段々入れにくくなってきます。セリアのバーリィコンテナは、しっかりした素材のケースでフタも付いているので、カードゲーム収納にピッタリです。
小さな子供が夜中にトイレに起きたり、水を飲みに行ったりする時、家の中が暗くて危なかったり、電気のスイッチに手が届かなかったりで、お母さんも一緒に起きる事ってありますよね。とは言え、明々と部屋の電気を付けたくはない。そんな時は、暗闇をそっと照らしてくれる人感センサーライトが便利です。
引き出しや棚の中に収納アイテムを入れる場合、断然真四角の収納アイテムを選びましょう。限られた収納スペースを無駄なく使えるので、おススメですよ。
同じわが子でも、もちろん1人1人性格が異なります。器用な子もいれば不器用な子、同じアイテムを選ぶ時でも、その子の特性に合ったモノをそれぞれに選んで、ストレスなく使えるようにしてあげたいものです。
部屋の中に花やグリーンがあると華やかな雰囲気になり、癒されますよね。ドライフラワーなら水やりなどのお世話が必要ないので、手軽に取り入れられそう。100均のマグネット式窓付き便利ケースと組み合わせると、簡単に部屋を飾る事が出来ますね。