クローゼットのデッドスペースを有効活用する方法 2017.07.29 5,296 クローゼット, つっぱり棒, デッドスペース, フック, リビング, 暮らしの道具 ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし http://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12290396733.html POINT クローゼットの扉の部分はデッドスペースになることがありますよね。そこで、そのデッドスペースを有効活用してベルトを収納するスペースを作りましたのでご紹介します。 クローゼットを開けるとどうしても端の部分に扉の厚みで使いにくくなりますよね。このデットスペースを我が家はつっぱり棒を活用してベルトを収納しています。 使っているのは100円ショップのつっぱり棒とS字フックのみです。ハンガーポールの上に垂直につっぱり棒をつけています。 横から見たところです。 少々重くなっても、ポールハンガーが支えてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.13 4,462 イケアIKEA, マスク, リビング, 暮らしの道具 コストコのマスクは個包装で使い勝手いい コストコのマスクは個包装なので衛生的。さらにたくさん入っていておすすめです。 2015.09.15 6,124 リメイク, 手作り/自作, 暮らしの道具 アンティーク調の仕上げ★ブライワックスでワンランク上のリメイク ブライワックスは木製家具用のワックス。これを塗ると、一気に使い込んだアンティークな仕上がりに変身するので、DIY好きな方たちの間で人気があります。手作りの作品がワンランク上の仕上がりになりますよ♪ 2017.08.12 6,408 ニトリ, リビング, 無印良品 ニトリと無印良品のファブリックケースを比べてみました 普段使いをしないものなど、ファブリックケースに片づけると、とても納まりがいいですよね。今回はニトリのものと無印良品の物を比べてみました。 2016.07.18 4,240 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器 お気に入りの保存用容器に入れ替えて収める 調味料のパックが大きすぎて、思った場所に収まらない!そんな時は、お気に入りの保存容器に詰め替えて、気分も楽しく収納しましょう! 2016.10.16 3,633 掃除道具, 暮らしの道具, 無印良品 キチンとさん?ズボラさん?自分に合った掃除アイテム選びの大切さ 十人十色と言いますが、お片付けの方法も人それぞれ違います。コマメに手入れするのが苦にならない人、そうでない人、色々ですので、自分に合うアイテムや方法を選ぶ事が大切です。