クローゼットのデッドスペースを有効活用する方法 2017.07.29 5,296 クローゼット, つっぱり棒, デッドスペース, フック, リビング, 暮らしの道具 ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし http://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12290396733.html POINT クローゼットの扉の部分はデッドスペースになることがありますよね。そこで、そのデッドスペースを有効活用してベルトを収納するスペースを作りましたのでご紹介します。 クローゼットを開けるとどうしても端の部分に扉の厚みで使いにくくなりますよね。このデットスペースを我が家はつっぱり棒を活用してベルトを収納しています。 使っているのは100円ショップのつっぱり棒とS字フックのみです。ハンガーポールの上に垂直につっぱり棒をつけています。 横から見たところです。 少々重くなっても、ポールハンガーが支えてくれます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.08 6,222 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 IKEAのボウルは使いやすくておすすめです IKEAのボウルは底の部分がシリコン素材になっているので、物を混ぜたりするときにボウルが動かずに使いやすいのです。 2017.12.31 3,040 クローゼット, セリア, リビング, 押入れ, 暮らしの道具 100均Plenty Boxで棚上収納をスッキリさせてみた 私のワークスペースになっている押入れ上段の棚に置いている使用頻度の低いモノ達を収納している箱を、100均の段ボールに変えて、統一感を出してみました。 2016.03.15 15,585 イケアIKEA, キッチン, コの字ラック, 冷蔵庫, 吊り戸棚, 暮らしの道具 キッチンの収納力アップ★コの字ラック活用アイデア コの字ラックは、棚板をカンタンに増やせない場所や棚の一部を2段にしたい時など手軽に収納スペースを増やせる優れものです。 2016.02.15 8,615 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり L字フックと両面テープを使って即席収納を作るアイデア 家の中に「このスペース、勿体ないなぁ・・・」と思う所はありませんか?無駄になっている空間に新たな収納スペースは欲しいけど、穴を開けたり材料を買ってきたりと面倒くさいのはちょっと・・・。そこに置こうとするのがしっかりしたケース等であれば、L字フックを貼り付けてダイレクトに置いてみると、意外と簡単に収納スペースを増やす事が出来ます。 2017.07.08 8,988 クローゼット, ニトリ, ハンガー, リビング ニトリのスラックスハンガーはお値段以上 ニトリのスラックスハンガーはクローゼットに掛けたままでも、ズボンやストールが掛けやすく、本当にお値段以上です。