ニトリのスラックスハンガーはお値段以上 2017.07.08 8,986 クローゼット, ニトリ, ハンガー, リビング スラックスハンガー ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12277900746.html POINT ニトリのスラックスハンガーはクローゼットに掛けたままでも、ズボンやストールが掛けやすく、本当にお値段以上です。 こちら、我が家のクローゼットです。 ズボンをかけているのは、ニトリのすべりにくいスラックスハンガー3本税込299円(2017年6月現在) このように掛けて使っています。 パンツを半分に折ったら、手前からさっとかけられます。ストールもかけています。 ハンガーのバーにかける方向と、スラックスをかける方向が絶妙で、いちいちハンガーを外さなくてもかけられることが気に入っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.27 4,091 ニトリ, リビング, 子供の作品, 書斎/ワークスペース, 机/デスク ニトリのフォトアルバムスタンドで、子供の絵をコンパクトディスプレイ 子供が描いてくれる絵は、とても嬉しいものですが、そのままでは何かに紛れてしまったり、汚れたり破れたりしてしまいます。ニトリのフォトアルバムスタンドなら、12枚をコンパクトに収納する事が出来るので、机の上などにピッタリですね。 2015.07.07 5,208 タンス, リビング, 暮らしの道具, 梅雨 衣類収納にはやっぱりタンスが一番!な訳 衣類の収納、衣類のためにはやっぱりタンスに収納するのがおすすめ。タンスの特性を生かして大切な衣類をカビや虫から守ってくれます! 2018.08.18 2,105 CD/DVD, リビング, 暮らしの道具 CDは減らせないなら収納方法を変えてコンパクトにする 最近はデジタルでのダウンロードなどで聴く機会が多くなった音楽。 それでもやっぱりCDとして手元に置いておきたいものも多いですよね。 2017.04.25 4,488 クローゼット, つっぱり棒, フック つっぱり棒とかもいフックを使ったネクタイの収納方法 通常ならつっぱり棒が設置できない場所に、あるモノを使って設置しました! 2016.01.07 5,459 クローゼット 使い道のなかった照明でクローゼットが明るくなりました 使っていなかった電池式の照明をクローゼットに設置してみることに。これまで暗かった手元が明るくなり大正解!電池式なので配線をまわす必要もなくお手軽に設定できました。