ニトリのスラックスハンガーはお値段以上 2017.07.08 8,988 クローゼット, ニトリ, ハンガー, リビング スラックスハンガー ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12277900746.html POINT ニトリのスラックスハンガーはクローゼットに掛けたままでも、ズボンやストールが掛けやすく、本当にお値段以上です。 こちら、我が家のクローゼットです。 ズボンをかけているのは、ニトリのすべりにくいスラックスハンガー3本税込299円(2017年6月現在) このように掛けて使っています。 パンツを半分に折ったら、手前からさっとかけられます。ストールもかけています。 ハンガーのバーにかける方向と、スラックスをかける方向が絶妙で、いちいちハンガーを外さなくてもかけられることが気に入っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.18 14,544 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ダイソーの折りたたみ収納ケースで、引出し内をきっちり仕切り収納 仕切りのない収納スペースは使いづらく、中身を取り出す度に崩れてしまうことがあります。ダイソーで見つけたシンプルな収納ケースを使って、わが家の引出し収納を見直してみました。 2018.03.28 3,067 ラベル, リビング ホームセンターのプラ製プレートを不織布BOXのラベリングに 収納BOXの素材には、紙・プラ・布など色々なモノがあります。その中でも布製や不織布のモノは、ラベリングしても剥がれやすいのが困りものですが、プレートなどを取り付けると剥がれる心配もなく、ラベリング出来るのでおススメです。 2017.07.29 1,002 クローゼット, タオル/ハンカチ, ハンガー, リビング 好みではないタオルはハンガーしわ防止に使うのもアリ 好みではないタオル、ご家庭で眠っていませんか?我が家では、しまっておくズボンのシワ防止につかっています。 2017.03.10 3,374 リビング, 裁縫道具 使用頻度順に重ねる。わが家の裁縫箱は2階建て収納 よく使うモノを一番取り出しやすい所に収納といったように、使用頻度順にすることが基本。小さな裁縫箱の中もそのルールに従って収納すると、使い勝手がよくなります。 2016.10.28 1,462 リビング, 壁に付けられる家具, 暮らしの道具, 防災 おしゃれなインテリアも転倒対策をして安全に楽しむ方法 素敵なインテリアを飾りたいけれど、地震などでインテリアが転倒して、怪我をする恐れもありますよね。我が家が実践している対策をご紹介します。