綿棒と言えば、丸い容器に200本程入ったものをよく見かけますが、結構スペースを必要とします。コンパクトに収納する為に、セリアのスパイスボトルを使ってみました。
我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。
私にとってアイロンは面倒な家事のひとつ。その理由の1つにアイロン台を出すのが面倒だから。そこで、今回、取り出しやすいシンプルなアイロン台を使って手間を少しでも減らすことを考えました。
子供のパジャマと下着が入った引出しが、毎日の出し入れの際にぐちゃぐちゃになるのがずっと気になっていたので、100均の下着用仕切りケースを使って、見直してみました。
これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。
わが家では、24時間換気システムの換気扇のフィルターは定期的に交換することになっています。ですので、日付をつけておくことがポイントです。
写真アルバムは剥がす時に跡が付いたり、台紙を増やすのにお金が掛かったりとデメリットもあります。コピー用紙とファイルフォルダーを使った、そんなデメリットを解消してくれるアルバムを作ってみました。
子供用アイテムと言えば、カラフルなモノやキャラクターがのっているものがほとんど。お部屋の雰囲気と合わない事が多いですよね。そんな子供用イスの座面をリメイクするだけで、ガラッと雰囲気を変える事が出来ます。
スマホの充電ケーブルなどが机の上からぶら下がっていると、だらしない感じに見えてしまいます。こんな時には、100均の強力磁石が使えるんです。
出先でスケジュールを確認する事が増えてきたので手帳を使い始めたのですが、ペンを挟んでいたら、ペンの形が付いて手帳が型崩れ・・・。100均でシンプルなペンホルダーを見つけたので、使ってみました。
パソコンやスマホなどの電子機器に付き物のケーブル。このケーブルを差し込み口に差す際、端子の上下を間違って差し直した事ってありませんか?100均のシールを使って、差し間違いを防ぐアイデアを紹介します。
オシャレで人気のある100均のスパイスボトルですが、フレークタイプのメダカのエサを入れて使ってみました。
便利なアイテムも置き場所によっては、使いにくくなってしまう事があります。毎回屈んで開けていた無印良品ストッカーの引出しを100均アイテムで、使いやすく改善してみました。
収納ケースが大きいという事は、それだけスペースが必要になるという事。本当にその収納でいいのか、違う切り口から見直してみると、違う収納の仕方に辿り着くかもしれませんよ。
ティッシュなどの紙モノはある程度のストックは持っておきたいもの。ティッシュなどは軽いので、ちょっとした隙間とつっぱり棒を利用すれば、立派な収納になるんです。
生活費の管理法の1つである「袋分け」。茶封筒でもいいのですが、どうせならオシャレなお気に入りのレシートホルダーなどを使って、気分を上げましょう。
別の用途で使おうとしていたモノが、別の人にかかれば、違う形で思わぬナイスアイデアを生む事もあります。他の人の意見を聞いたり、色んなアイデアを集めたりする事も大事ですね。
ショールームや雑誌などで見る部屋と同じ様にしようと思うと、思いの外費用がかかります。でも諦める事はありません!プチプラでも素敵なお部屋を目指す事は出来るんです。そんなプチプラで素敵な部屋を目指すヒントを紹介します。
テレビやパソコンなど、家電品に付き物なのが配線。キレイに整頓していても、配線があるだけで、何となくゴチャっとした感じを受けます。そんな配線隠し術をご紹介します。
モノが見えない方がスッキリして見えますが、頻繁に使うモノは隠してしまうといちいち出すのが面倒になります。100均アイテムを使って、使ってない時は隠せて、使う時はすぐ出せるゲーム収納を作ってみました。