24時間換気システムの換気扇のフィルター交換 2017.10.28 1,804 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 換気扇 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/18/211427 POINT わが家では、24時間換気システムの換気扇のフィルターは定期的に交換することになっています。ですので、日付をつけておくことがポイントです。 今回、24時間換気の換気扇の掃除をすることにしました。 モザイクをかけなくてはいけないほど、汚れていました。 こちらは、注文した新しいフィルター。ネットで安く購入することができました。 側面に取り換え日を記入します。 これを換気扇に設置して終了です。 簡単にできますので、年末になるまえに、大掃除を終わらすのもいいかもしれませんね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.13 5,953 キッチン, 暮らしの道具, 隠す 100均カッティングボードでキッチンの目隠しを作る キッチンの中など、来客時には見えない方がいい所ってありますよね。今回は100均のカッティングボードとクリップを使った簡単目隠しアイデアをご紹介します。 2016.10.25 3,671 リメイク, 暮らしの道具 100均デザインペーパーを使った生活感を無くすオシャレなアイデア 最近100均でよく見かけるデザインペーパー。オシャレな折り紙なんですが、男前風や和風、モノトーンなど色々な柄の物が揃っています。今回は、このデザインペーパーを使った生活感を無くすアイデアをご紹介します。 2015.11.13 8,348 キッチン, キッチン道具, 吊るす, 暮らしの道具 キッチンツールを使いやすくするためにやったコト 料理の時によく使うお玉や菜箸がパッとすぐに手に取れるといいですよね。そのために我が家で実践しているのは、「よく使うものを厳選して、各種類1つずつだけコンロ周りに吊るす」という方法です。 2018.02.28 1,430 ティッシュ箱, ファイルボックス, リビング わが家のペーパーポット用ティッシュのスタンバイ方法 BOXティッシュやトイレットペーパーなどの紙モノの交換時と言うと、急いでいる事が多々あります。事前にすぐセット出来る様にスタンバイさせておく方法をご紹介します。 2015.11.03 3,653 コンロ, パソコン関連グッズ, 掃除/洗濯 激落ちシートはキッチンやパソコン掃除にも使えます 幅広く使える掃除アイテムのひとつ「激落ちシート」。ガスコンロの油汚れにはオキシクリーンやセスキ炭酸ソーダに激落ちシート。パソコンキーボードのスキマ掃除にはブラシと激落ちシートを使うとキレイになります。