24時間換気システムの換気扇のフィルター交換 2017.10.28 1,841 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 換気扇 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/18/211427 POINT わが家では、24時間換気システムの換気扇のフィルターは定期的に交換することになっています。ですので、日付をつけておくことがポイントです。 今回、24時間換気の換気扇の掃除をすることにしました。 モザイクをかけなくてはいけないほど、汚れていました。 こちらは、注文した新しいフィルター。ネットで安く購入することができました。 側面に取り換え日を記入します。 これを換気扇に設置して終了です。 簡単にできますので、年末になるまえに、大掃除を終わらすのもいいかもしれませんね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.09.23 4,111 コード/ケーブル類, リビング 家具と同じ白いケーブルボックスでスッキリ収納 ごちゃごちゃしがちなテレビなどの配線収納は、隠してしまうのが一番!壁や家具と同じ色のケーブルボックスに収納すると目立たず、スッキリ収納出来ますね。 2017.07.15 3,960 100円アイテム, ブックスタンド, リビング 子供の特性に合わせる。不器用さんには段差の少ないブックエンドがおススメ 同じわが子でも、もちろん1人1人性格が異なります。器用な子もいれば不器用な子、同じアイテムを選ぶ時でも、その子の特性に合ったモノをそれぞれに選んで、ストレスなく使えるようにしてあげたいものです。 2017.03.21 11,074 こども服, リビング, 学校グッズ 脱ぎっぱなし・散らかり防止に。子供の身支度スペースを作る 学校から帰宅した子供が、服やかばんを脱ぎっぱなしたり置きっ放したりする事ってありませんか?子供がよく通る場所に、身支度スペースを作ってあげると、その悩みが解決できるかも知れません。 2017.12.11 7,535 100円アイテム, スマートフォン/携帯電話, ベッドルーム, 暮らしの道具 100均マグネットポケットで枕元にスマホ置き場を作ってみた 朝の目覚まし用に、枕元にスマホを置いているのですが、ベッドと壁の隙間に落ちたりしてちょっと不便に感じていたので、100均アイテムを使って、スマホ置き場を作ってみました。 2017.07.16 9,910 コード/ケーブル類, スマートフォン/携帯電話, 暮らしの道具 100均の粘着フックで、車の携帯充電コードをスッキリ収納 車のシガレットソケットにスマホの充電コードを挿しているのですが、コードがだら~んと垂れているのがずっとストレスだったので、100均の粘着フックを使って、スッキリさせてみました。