IKEAのティルスルータで見た目も使い勝手もいい乾物収納アイデア 2018.03.03 2,985 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 ティルスルータ, 乾物 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ https://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12355937265.html POINT パスタやかつおぶしなど、毎日の料理に欠かせない乾物は、使い勝手も見た目も良く収納したいもの。そんな願いを叶えてくれるIKEAの乾物収納アイテムをご紹介します。 IKEAで乾物がキレイに並ぶケースを見つけました。 ティルスルータシリーズのフタ付き乾燥食品用容器です。 例えば個包装の乾物なら 立ててキレイに入ります。 湿気を気にしなくていい個包装は、フタなしで使うのがサッと取り出せて便利。 フタはケースの下に敷いておけば、フタの溝のお蔭で開け閉めの際にもズレません。 パッケージから出したパスタやお茶パック出汁パックは 湿気ないようにフタ付きで使います。 透明なフタだから、中身や残量が一目瞭然。 フタありもフタなしもどちらも乾物がキレイに並べて収納出来る、とても便利なケースです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.25 8,214 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 2WAYが便利!ダイソーのアルティメットコンテナ 入れるモノや高さによって2WAYの使い方ができるダイソーのアルティメットコンテナ。 これを使うと棚収納が使いやすくなります! 2016.04.04 7,105 キッチン, コンロ, シンク下, 掃除道具 掃除用具は使うそれぞれの場所にスタンバイしています キッチンの掃除用具はまとめて収納せずに、使う場所にそれぞれ収納しています。いつでも使えるようにスタンバイさせておくことが毎日の掃除を続けるコツです。 2016.02.29 11,729 キッチン, キッチン道具, セリア, 掃除道具 耐久性は低いけど☆わが家が100均の食器スポンジを選ぶ理由 食器洗い用のスポンジは雑菌が繁殖しやすいので、月に2~4回程交換するのが望ましいと言われています。多い場合で週に1回交換する事を考えると、耐久性が低いと言われる100均のスポンジがちょうどいいかもしれませんね。 2017.12.04 5,348 クローゼット, こども服, ハンガー, リビング, 暮らしの道具 西松屋のハンガーを使った、ウエストゴムに優しい掛ける子供のズボン収納 洋服をハンガーに掛けると畳む手間が要らないのでいいのですが、子供のズボンなどは、ボトム用のハンガーに掛けるとウエスト部分が伸びてしまうのがネック。そこでトップス用のハンガーを使って掛ける事にしました。 2015.06.23 10,143 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 フローリングのワックスを一旦はがして明るい床に! 雨期から夏にかけては 湿気や汗でフローリングが汚れがち。せっせと拭き掃除も良いですが、ここは思い切ってフローリングのワックスをわざと剥がしてみませんか?市販のクリーナーを使って拭き掃除。