モノの収納場所は、収納場所の構造や一緒に収納するモノなどの兼ね合いで、時には制限がある事も。そこにちょうど合う収納アイテムを見つけるのは大変ですが、セリアの入浴剤ボトルは高さがない収納スペースにも入りそうです。
メモ帳の傍にペンなど、使う場所に使うモノがあると、無駄なアクションをせずに済むので効率的です。家計簿等を収納しているファイルボックスに、無印良品のペンポケットを連結させたら、スッキリ効率のいい収納が出来ました。
学校や職場など、たくさんの人が集まる場所で、同じような傘が密集している傘立てから、自分のモノを探し出すのは、ちょっと大変ですよね。そこで、マスキングテープを使って、自分の傘をサッと探し出せるちょっとした工夫をご紹介します。
キッチンとダイニングを繋ぐカウンターのちょうど挟間になるスペースに設置していたつっぱり棒とワイヤーネットで作った収納。更に収納力を上げる為に見直しをしました。
エコが推奨されている今、洗剤などは無駄なゴミを出さないように、ボトルではなく詰替用のパックが多く出回っています。それが一度に全部入りきるボトルじゃないと、余計な収納スペースが必要になります。予め詰め替えパックと詰め替えボトルの容量のチェックはお忘れなく。
暑い季節には、飲み物を飲む機会が増え、同時に冷蔵庫の中の飲み物ストックもグッと増えます。限りある庫内の収納スペースは、無駄なく使いたい。そんな思いを叶えてくれる収納アイテムがあるんです。
書類をバッグに入れる時、どのようにしていますか? クリアファイルだとくにゃっとなってしまうことがあり嫌だなーと思っていたのですが、スリムなファイルケースで解決しました!
お気に入りのエアプランツ、どこに置いていますか? 可愛く飾れるプチプラアイテムを見つけました。
洗面所に置いている陶器の歯ブラシスタンドをふと退けてみたら、水気でヌルヌル汚れが…!何か対策を…と考え、吸水性のいい珪藻土コースターを置いてみました。
非常食にもなり、お昼を手軽に済ませたい時などに重宝するインスタントラーメン。家族の人数が多いとそれなりの数をストックする事になるので、収納スペースが必要になります。100均の書類ケースを使ったコンパクトなラーメン収納術をご紹介します。
幼稚園のお泊り保育など、成長と共に子供だけでお泊りする機会は少しずつ増えてきます。その際に必要な着替えは、子供本人やそれをフォローする先生にもわかる様にパッキングしておきたいですね。
家電品には電源コードが付き物ですが、似た様なコードと混じってしまうと、どれがどれのかわからなくなってしまう事も。そんなコード類の迷子を防ぐべく、マスキングテープを使ってひと工夫してみました。
カラフルなパッケージが多い市販の洗剤は、そのまま置くとカラフル過ぎて、整理していてもゴチャついて見えてしまいます。サラサデザインの白い詰替えボトルは、スリムながらお徳用洗剤が入りきる内容量なので、買い替えを検討している方は是非参考にしてみて下さい。
浸け置きで汚れが良く落ちると大人気のオキシクリーン。箱に入れたままでは取り出しにくかったので、フレッシュロックに詰め替える事にしました。
たくさんある夏休みの宿題の内、まだ終わっていないものともう終わったものはどれか、きちんと管理出来ていますか?「アレがない!コレがない!」とならないように、ケースや箱などにひとまとめにしておきましょう。
100均には、色んなテイストのマスキングテープがたくさんありますが、意外とシンプルな真っ白のマスキングテープって少ないんですよね。セリアの真っ白なマスキングテープは普通のマスキングテープ売り場じゃない、別の売り場にあるんです。
ワイドパンツやガウチョパンツは、流行っていて着ている方も多いのですが、トイレの際に裾が床に付いてしまったりする事が多く、苦労している方も多いのでは?そこで、トイレ時に裾が床に付いてしまうのを防ぐアイテムを作ってみました。
お気に入りのオモチャはいつも遊ぶので、その分消耗も激しいものです。特に外箱は毎日の開け閉めでボロボロになりがち。そんな時は、ジッパー付ファイルケースをオモチャ収納に。説明書も一緒に入れてあげて下さいね。
冷えた麦茶を出したままにしておくと、テーブルがべちゃべちゃになりますよね。 大きめの珪藻土コースターはないかと思っていたところ、ちょうどいいものを見つけました!
子どもの服は園から記名するように言われています。そこで、1歳のころから「後ろ」になるところに記名することにより、子どもが前後ろを判断する材料になります。