子供が家事に参加しやすいように環境を作ってあげるのも子育てのひとつ。手に取りやすい引き出しの高さなど子供の動きを観察しながら、少しずつ環境を作っていくことが大切ですね。
冬は風邪が多くなりますが、中でも胃腸風邪などは体調が急変します。少しでも対処しやすいように体調不良時の引き出し準備をしておくことをオススメします。
深めの引き出しやカラーボックスなどのデッドスペース。ここにもう一段棚があれば何か収納出来るのに・・・と思った事ありませんか?でも棚を増やすのはちょっと手間がかかるので、手軽につっぱり棒で収納スペースを作るアイデア。ちょっとした軽めのモノなら収納できちゃいますよ。
中学生になるお子さんが、カラフルな子供部屋っぽいデザインから、大人っぽいデザインにリメイク。とても仕上がり綺麗な出来に、収納アドバイザーのお母様も勉強になったそうです。
キッチン引き出しの仕切り代わりに使っているつっぱり棒。フライパンやフタの重みでずれてしまうことも。耐震ジェルを使ってずり落ちを防ぐことのできるアイデアです。
マスクの箱って意外と使いにくい。中が見えないから、いざ使おうと思ったらマスクが残数0だった…なんてことも。残数が分かりやすく、使いやすいマスク収納を色々考えてみて、たどり着いた収納方法です。
畳んだ洋服が入った引出しは、どうしても取りやすい手前の方の洋服ばかりを手に取ってしまいがちです。その結果、奥の方の服はほとんど手に取る事がない・・・なんて事に。そん時は、洋服の入れ方をちょっと変えてみたり、色々と試行錯誤して自分に合った収納方法を見つけましょう。
毎日生活していると「ちょっと使いにくいなぁ・・・」と感じる事が色々と出てくるものです。そのちょっとの引っかかりを感じた時は、その原因を探ってみましょう。ちょっと位置を変える、少し場所を移動させる・・・そんな小さな変化が大きくストレスを軽減させてくれる事になるかも知れません。
洗面所に欠かせないドライヤー。自立収納が難しい場合はファイルスタンドを使ってコンパクトに収納できます。なるほど!スッポリ収まるのが気持ちいいアイデアです。
キッチン引き出しの収納は、使用頻度に合わせてグループを作り、2段活用することができます。深さのある引き出しの場合、2階部分を透明ケースにすると、下のケースに何があるのか見やすくなります。
収納の中にわずかに出来る隙間。このわずかな隙間があると、引出しを開けた時に収納してるモノが動いたりしてプチストレスが溜まっていきます。だったらこの隙間埋めてしまいましょう!こんな時にもプラダンが活躍してくれますよ。
システムキッチンや家具に最初から付いている付属の収納アイテム、そのまま使っていますか?収納に自分が合わせるのではなく、自分に収納を合わせると快適になります。
キッチンツール、どれ位お持ちですか?モノがたくさんあり過ぎると、いざ使う時にお目当てのモノがなかなか見つからない・・・なんて事に。モノを最小限まで減らしても意外と問題なく暮らせるし、お目当てのモノがサッと見つかるので逆に「楽」なんです。
人気急上昇アイテムのプラスチックダンボール、通称「プラダン」。すのこ棚の棚板にしたり、カラーボックスやPPケースの目隠しにしたり、工作でオモチャを作ったりと用途は無限です。今回はプラダンでタンスの仕切りを作ってスッキリ収納するアイデアです。
ご家庭のお薬や診察券、保険証、母子手帳などの病院関係のモノ、どんな風に収納していますか?今回ご紹介する収納は、薬類と病院関係書類をひとつの引き出しに全員集合させた薬箱ならぬ「薬引き出し」なのです。これなら、他の家族もこの引出しを開けたらすぐわかりそうですね。
イオンやホームセンターで売られているシンプルな書類ケースを、折り紙を使って可愛くアレンジするアイデアです。お部屋の雰囲気や好みに合わせて、自分だけのオリジナルケースを作りましょう!
ラップやアルミホイルなどの細長いキッチンアイテムは、その形状ゆえに倒れやすく長さもあるので、意外と収納方法に悩みます。そこで引出しの中に立ててコンパクトに収納できるラップツールホルダーというアイテムをご紹介します。
家の整理収納、一気にまとめてやると途中で息切れしてしまって長続きしませんよね。「今日はこの引出し」「今日はこの棚」という様に『ちょこっと整理』を続けるのが、キレイを長続きさせる秘訣なんです。
キレイな収納にかかせないアイテム【仕切り】。キレイに見せるだけでなく目に見えないお片付け効果もあるんだそう。今では100円ショップでも手に入るので使わない手はないですよね!
塩などの小さい調味料入れは、おしゃれに飾ると可愛いけれど、キッチンではすぐに油やホコリまみれに…ベタベタして掃除もしにくいですよね!引き出しにしまう収納なら見た目もスッキリきれいな印象に。