アクセサリーの収納について。ピアスやヘアゴムなどは、使いやすさを考えて、クローゼットではなく洗面所に収納しています。また消毒液も一緒に収納しています。
おもちゃ収納スペースは子供の成長とともに変化します。その時々に使いやすい収納はキッチングッズを使うこともできます。
子供がひらがな、カタカナそして漢字が読めるようになれば、その都度、おもちゃ収納のラベルも入れ替えできるような仕組みにしておくと便利ですね。
生ゴミを捨てるとき、新聞紙に来るんで捨てるようにしています。ゴミ箱のサイズもあまり大きくなく、フタ付なのでゴミだしの日まで臭いが気になることはありません
男の子が大好きなトミカとプラレール、どうやって片づけていますか?子どものこだわりを活かして引き出しの中に並べたら、とっても遊びやすく、そして片づけやすくなりました♪
クリアファイルと好みのペーパーナプキンを使って、トイレットペーパーホルダが作れます。生活感を抑えたいモノに応用ができます。
輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。
お風呂で一番嫌いなのは、ボトルなどがヌルヌルしてくること。なので根本的解決に取り組んでいます。名付けて「シャンプーやオモチャ類をどこにも付けない作戦」。浴室内につっぱりを1本渡す。これだけでヌルヌル問題は8割方解決。
浴室ドアの隅っこや隙間など、真っ黒になっていて、色々やってみたけど取れない・・・という経験ありませんか?諦めてマイナスドライバーで削った・・・なんて方も。その頑固な汚れ、クエン酸パックでキレイになるんです!削る前に試してみませんか?
洗顔セットを前面ではなく、タオルを掛けている側面に吊るし収納。シンクがちゃんと受けてくれているので、洗顔後に水が垂れても大丈夫。
我が家で毎日大活躍のミルクパン。見た目も可愛いのでほとんど出しっぱなしなんですが、ちょっと邪魔になることも‥。そんな時、ちょい置きにちょうどいいモノを見つけました。
100均で手に入る広口タイプのシャンプー詰め替えボトルとカラーホルダーを使って、スッキリしたボトルを作るアイデアです。
ちゃんとランドセル置き場を作ったのに、いつもその辺に置きっ放し・・・よくありますよね。それって、動線が悪いのかも知れません。子供とじっくり相談すると、どこがランドセルの特等席なのか見えてきます。
片づけても片づけても散らかるおもちゃ。ウンザリしちゃう事、ありますよね?今日はそのおもちゃを意外な方法で、かつ短時間でスッキリさせるコツをお伝えいたします!
食器洗い用のスポンジは雑菌が繁殖しやすいので、月に2~4回程交換するのが望ましいと言われています。多い場合で週に1回交換する事を考えると、耐久性が低いと言われる100均のスポンジがちょうどいいかもしれませんね。
お風呂で使う石けんがすぐにドロドロになってしまい気になっていましたが、無印の石けん置きに変えたことで悩みが解消!さらに一工夫加えることでもっと快適になっちゃいました♪
ゴミ箱はないけど、いつもゴミが置きっ放しになってしまっている所はありませんか?試しにミニゴミ箱を設置してみてはどうでしょうか?わざわざ買うのではなく、まずは家にある代用出来そうなモノを再利用してみるといいですね。
トイレにもハンドソープを置くことにした我が家。水ハネや液ダレが気になるので下に敷くものを考えていたところ、無印の白磁トレーがぴったりなのを発見!スッキリした上にちょこっと掃除のスポンジまで置けちゃいました。
最近このタイプの歯ブラシスタンドをよく見かけますよね。無印良品のものとナチュラルキッチンのものを比べてみたのでご紹介します。
片付けがちょっと苦手・・・。ママが色々と工夫してもなかなか片付けてくれない事が多いですよね。ならば・・・少々目をつぶって、子供でも出来そうなワンアクションのザックリ収納にして、大人も子供も簡単に戻せる環境を作ってみましょう。