ラップ芯とレジ袋ストッカーでポリ袋の使い勝手よくするアイデア 2016.03.04 14,733 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 POINT 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 ブログ:ELAMICAになりたくてhttp://plaza.rakuten.co.jp/laranja1219/diary/201601170000/ point 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これまでポリ袋は、剥き出しにして、輪ゴムで留めていました。 これを改良するために、スーパーの袋等のストッカーとして紹介されているグッズを使います。 ポリ袋、ラップの芯 ラップの芯にポリ袋を巻いて、ストッカーに入れる。 こんな感じに収まります。 思っていた通り。取り出しもスムーズ。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.02 8,983 キッチン, シンク, 暮らしの道具 キッチン水切りカゴをやめてティータオルを使っています キッチンの水切りカゴですが、水垢が付きやすく掃除しにくいんですよね。なくてはならないと思われがちな水切りカゴですが、案外なくてもどうにかなるものなんです。 2016.09.13 6,305 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 詰め替え容器, 重曹 重曹容器の使い分け★おそうじ場所にあわせて、使いやすい形状の容器を使っています 同じ洗剤でも、使う場所によって使いやすい収納ケースの形状は異なります。ダイソーで見つけた白×クリアが美しいキッチンアイテム2種類を使って、使う用途で形を変えた収納にしてみました。 2015.12.24 3,361 キッチン, 吊るす, 扉のうら, 食器棚 人が集まるおうちで活躍するグラスマーカーとその収納 多くのグラスが並ぶと誰のものかわからなくなってしまいます。そこで、グラスの足元につけるグラスマーカーが活躍します。そして収納場所もグラスのある扉に吊るしておくことで忘れることもありません。 2016.03.25 8,056 キッチン 捨てられないホームベーカリー★まわりの人の力を使って活用のきっかけを作る 以前はよく使ってたけど、今はほとんど使ってないホームベーカリー。でも頂き物だから捨てられず。そこで、まわり人の力を借りて使うキッカケを作りました。 2016.11.19 2,909 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当用ピックの収納にメラミンスポンジが大活躍 お弁当に使うピックの収納に悩んでいましたが、メラミンスポンジを使うことですっきり解決しました。