ラップ芯とレジ袋ストッカーでポリ袋の使い勝手よくするアイデア 2016.03.04 14,891 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 POINT 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 ブログ:ELAMICAになりたくてhttp://plaza.rakuten.co.jp/laranja1219/diary/201601170000/ point 輪ゴムで留めていたポリ袋を、見た目の良さと使い勝手よくするために、レジ袋ストッカーを活用したアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これまでポリ袋は、剥き出しにして、輪ゴムで留めていました。 これを改良するために、スーパーの袋等のストッカーとして紹介されているグッズを使います。 ポリ袋、ラップの芯 ラップの芯にポリ袋を巻いて、ストッカーに入れる。 こんな感じに収まります。 思っていた通り。取り出しもスムーズ。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.18 19,420 ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 2つのゴミ箱を使って、ゴミ袋をすっきり掛けるアイデア 色々工夫して収納してはいるけど、すぐ散らかってしまったりしてイマイチ使いづらい。そんな経験ありますよね?そんな使いにくさを解消してくれる片付けのコツがあるんです☆ 2016.04.02 9,763 キッチン, 小さい子供がいる 灯台下暗し。子供に見つからないお菓子の収納場所 小さなお子さんがいらっしゃるお宅では、お菓子の収納場所って悩みませんか?目につく場所にしまっていると見つかって全部食べられてしまったりするので、手の届かない所に置いてみたりと色んな隠し場所を模索してるのでは? 2016.09.18 3,278 キッチン, 手作り/自作, 暮らしの道具 ideacoのラップケースにお手製飛び出しストッパーをつけてみた ラップの箱に付いている飛び出しストッパーは本当に便利。あのちょっとした出っ張りのお陰でラップが格段に使いやすくなっています。でも、市販のラップケースにはそのストッパーがないので使いにくい。そこでお手製ストッパーをつけちゃいました。 2017.01.27 85,801 キッチン, ニトリ, 取手付きカゴ, 水筒 ストレスだった100均取っ手付きカゴをやめてみた 便利なアイテムがたくさんある100円均ですが、100円という価格なので、強度など品質がイマイチの場合も。そんな時は、ストレスを感じながら使い続けるよりも、100均以外のアイテムを選択、少しの多めの出費で使いやすさを手に入れるのもアリですよ。 2016.11.15 16,275 ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, ベッドルーム, 洗面/洗濯機まわり ズボラな私が実践している洗面台まわりにあるゴミ箱の工夫 ズボラな私が実践している洗面台のゴミ箱と、ホコリの溜まりやすいベッドのヘッドボードにはメンテナンスしやすい仕組みを作っています。