わが家のキッチングッズを活用したおもちゃ収納の実践 2016.03.07 10,572 おもちゃ, 子供部屋 POINT おもちゃ収納スペースは子供の成長とともに変化します。その時々に使いやすい収納はキッチングッズを使うこともできます。 ブログ:Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12119885350.html point おもちゃ収納スペースは子供の成長とともに変化します。その時々に使いやすい収納はキッチングッズを使うこともできます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらはキッチンでよく使うコの字ラック、水切りカゴ、ボトル容器、タッパーウェア。 わが家では、これらをおもちゃ収納に使っています。 左下が水切りカゴとボトル容器、右上には水切りカゴとコの字ラック。 タッパーにはおもちゃ小物が入っています。 「こうあるべき」にこだわらない、おもちゃの収納でした。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.19 7,014 子供部屋, 書類, 机/デスク 机の上をスッキリ保つコツ★ちょいおきカゴの活用 子供さんの学習机の上を常にきれいにしておくと、すぐに勉強できますよね。机専用のちょいおきカゴをつくることで勉強の効率もアップできます。 2017.09.03 1,701 ファイルボックス, リビング, 子供部屋, 学校グッズ ファイルボックスを使った夏休みの宿題収納アイデア たくさんある夏休みの宿題の内、まだ終わっていないものともう終わったものはどれか、きちんと管理出来ていますか?「アレがない!コレがない!」とならないように、ケースや箱などにひとまとめにしておきましょう。 2017.04.18 9,161 カインズホーム, ファイルボックス, リビング, 子供部屋, 本/雑誌, 本棚/書棚, 枕元 子どもの教科書収納のファイルも使いやすさ重視で選びます ファイルスタンドは色々な種類がありますね。子どもが使っていた、立ち上がりのあるファイルスタンドが使いにくそうだったので、立ち上がりのないものに変更してみましたので、ご紹介します。 2016.08.04 5,121 3coins, カレンダー/掲示板, ワイヤーボックス, 子供部屋, 暮らしの道具 3COINSの雑貨で机の上を分かりやすく 忘れ物が多いうっかりさんには、準備物が分かりやすく見やすいと忘れ物も減っていいですね。ついでにすっきり整理してみました。 2015.09.30 15,150 100円アイテム, おもちゃ, セリア, 小さい子供がいる 少し大きめがいい♪セリアの蓋付プラケースで折り紙収納 折り紙は指先を使い、脳の活性化が期待出来る知育玩具として根強い人気。折り紙とほぼ同じ大きさのケースに入れて収納するのが定番かと思いますが、これだと下の方の折り紙を使いたい時に一度折り紙をケースから出さなくてはいけないのでちょっと手間ですよね。セリアの蓋付ケースは折り紙より少し大きめなので、折り紙を出さなくても欲しい折り紙を選べるんです☆