洗面まわりのアイテムは細々としたものが多いので、1ケースに1アイテムを収納。そしてホコリが入りにくいように、それぞれフタ付のケースに。洗面まわりが整っていると1日のスタートが気持ちいいですね。
電化製品に付き物の配線。それを隠すための配線カバーや100均でも売られている配線ボックスなど、隠すアイテムは色々ありますが、ランチョンマットでも配線を見えなくする事ができるんです。部屋の雰囲気に合わせて好きな柄を自分で選べるのでちょっとしたお部屋のアクセントにもなりそうですね。
今回は雑誌で見かけた1カテゴリー1ボックス収納のご紹介。あえて中身がスカスカなのが探し物がしやすくていいです。
トイレ掃除に使うスプレー式の洗剤をみなさんどういう風にしまっていますか?うちは置くとほこりが気になるので、浮かせています。
新築、築浅、賃貸などなど、壁に穴を開けたくないっていうことありますよね。画鋲1つでも勇気のいる方、つっぱり棒を使って子供の作品を飾ることができます。ぜひお試し下さい。
システムキッチンや家具に最初から付いている付属の収納アイテム、そのまま使っていますか?収納に自分が合わせるのではなく、自分に収納を合わせると快適になります。
これまでフェイスタオルを平らにして、洗濯したものを下から入れなおすスタイルでしたが、立てることで右から使っていくスタイルに変更。これだけでもずいぶんと手間が省けますね。100均のブックエンドでタオルを立たせています。
100円ショップでおなじみのワイヤーネット。色々な使い方ができて便利ですよね。うちはこういう使い方もしています。ズバリ!子供のおもちゃを「見せて収納!」
朝一番に玄関を掃除しているので、その流れから新しい新聞と古い新聞の入れ替えを行うスタイル。そのため古い新聞の一時置きは玄関になっています。また玄関だとすぐに捨てに行くこともできますね。
我が家の構造で、ちょっとイヤな部分。それは、リビングのドアを開けていると玄関からカウンター越しにキッチンが見えてしまうところ。ご近所さんとの立ち話や、新聞の集金などでキッチンが見えてしまうのは、とてつもないストレスだったのです。
何気なく使っている掃除道具ウェーブとコロコロ。実は掃除のハードルを上げてしまっているかもしれません。ご本人は否定しているようですが、片づけに精進していると神様がいいヒントをくれます。
毎日の掃除に欠かせない掃除用具。でも目につく所に置いておくのもあまり見た目が良くないので、すぐ手の届くところで、しかも隠しておける場所に収納しておけるとスッキリしていいですね。今回ご紹介するお宅では壁掛けテレビの裏に掃除用具を収納しています。
ヘアアクセサリーを分かりやすく使いやすく収納しました。子どもたちが自分の使いたいゴムを選ぶのも簡単です。
ケーブルテレビの配線工事のあと、配線が丸見えになっていたので、配線モールを使ってキレイに隠すことができます。まわりの壁や家具にあったものを選ぶのがコツです。
鉢にさしておくタイプの観葉植物用の栄養剤の見た目をスッキリさせたい。栄養剤カバーというアイテムがあります。フラワードリンクカバーとも呼ぶそうです。味気ない雰囲気を可愛く変身させることができます。
一時的にモノを置くスペース=ちょい置きスペースもモノをなくしたり見失ったりしないようにするための大切な指定席だと思います。今回は指輪のちょい置きスペース。セリアのガラス容器をちょい置きスペースにしてオシャレ感も忘れずに♪
本来の定位置ではないけどココにちょっと置くと何かと便利だからつい置いてしまう・・・と言う事ってありませんか?そう!ソコに置くのにはちゃんと理由があるんです!であれば、そこを一時置きスペースにしてしまうのもアリだと思います。でも、ちゃんとその日の内に本来の定位置に戻す事が条件ですね☆
メンドウな掃除も、取りやすい位置にグッズを収納しておくだけで、手間が省けるし家族にお手伝いをお願いしやすくもなるのでお母さんの負担も減りますね。
キッチンの備え付けの置き場には綺麗に収まってくれない柄付きスポンジ。吸盤が付いたケース付きのものを買ってみたら、スッキリ綺麗に収まってくれました。
無印良品のスチロール仕切りスタンド。書類の仕切りで使われるアイテムですが、ノートパソコンやタブレット収納でも活躍しますね。