以前は、衣類は立てない収納をしていましたが、夫の引き出しの乱れ具合を見て、立てる収納に変えてみました。
キッチンの引き出しの資源ごみ管理、「ほぼ見える」の方法をご紹介します。回収までの滞在時間の長いペットボトルと不燃ごみはしっかりしたボックスに保管しています。
掃除や洗い物によく使われるメラミンスポンジですが、隙間を埋めるアイテムとしても人気があるのです。
洗濯は洗ってから仕舞うまで、手間のかかる家事のひとつ。少しでも効率よく時短につなげるために、実践していることをご紹介します。
オープンな収納は自由度が高いので、散らかりやすい原因にもなったりします。無印のファイルボックスで立てる収納にすることで、しっかり空間を使い切ることができました。
忙しい朝は少しでも時短したいものです。朝食に必要なものをまとめて収納しておくと、あちこち移動しなくても楽に準備ができます。
一時的にストックしておきたいものは、専用の指定席をつくっておけば散らかることがありません。ストックする入れ物をアクセントカラーの赤にすることで、飾りながら収納することができました。
色んなアイテムが投げ込まれた状態だと、お目当てのものが見つからなくてイライラ。仕切りを使うととっても使いやすくなりますが、わざわざ買わなくても、丈夫な牛乳パックをリサイクルすればお手軽に仕切り収納が出来ます。
靴の空き箱、お家で眠ってませんか?「何かに使えないかな〜」と思っている方、引き出しの衣類の整理に是非活用下さい!
隠す収納はスッキリしていいのですが、手に取るまでのアクション数が増えてしまうので、使用頻度の高いアイテムには適さない事もあります。そんな場合は、見た目よりも使い勝手を重視した収納の方がストレスが減ります。
娘もお年頃になり、コットンを使う量がかなり増えました。私が使うだけなら、多少不便でも良いのですが、面倒くさがりの娘のことも考えて、収納を見直してみました。
ブックスタンドを使ったの収納で、棚の奥の方に動いてしまってストレスになったという事がありませんか?キャンドゥやセリアの「仕切れるン棚」は、棚板に固定できて、幅も広いのでしっかりと仕切ることができます。
トイレットペーパーカバーをセリアのアイテムで作ってみました。材料はA3クリアファイル1枚、ワックスペーパー2枚、シール式のマジックテープ1組で2個分できます。
化粧ブラシは肌に直接触れるモノなので立てて収納するのがベスト。しかも毛先同士が触れてしまうと、毛羽が乱れてしまう事があるのでひと工夫したいところ。無印の歯ブラシスタンドなら、その条件を全てクリアしてくれます。
切手は、金額別に仕切って収納しておくと使う時にスムーズ。100均のピルケースや仕切りケースなど手持ち切手の種類の数に合ったケースで収納してみましょう。
郵便物や子供さんが学校からもらってくるプリント類はたまりやすいものです。用途別に吊るして管理することで、一目で大事な書類がわかります。
メタルラックのスキマを活用するために100均のワイヤーパネルやトレーで簡易引き出しを作るアイデアです。
歯磨き粉やコップなどの洗面アイテムの直置きは、掃除の時に面倒な上に水垢やカビの原因にもなるので、出来るだけ避けたいですよね。100均にも吸盤で鏡にペタッと貼って収納する洗面アイテムが増えてきたので、是非利用したいものです。
洗剤などの容器を同じモノに統一するだけでスッキリ見えるものですが、わざわざ詰め替え用ボトルだけを購入するのは勿体ないと思っているあなた!市販の白ボトルがこんな所にもありましたよ。探している方、要チェックです!
使っていくうちに、より良く使う為のさらなる改善点が見えてくる事があります。こうした地道な改善を積み重ねていきながら、もっと使いやすい収納、やりやすい家事に少しずつ近づけたいものですね。