靴の空き箱を使って、引き出しの仕切りに活用する衣類収納 2016.04.18 8,100 仕切る, 衣類 空き箱 POINT 靴の空き箱、お家で眠ってませんか?「何かに使えないかな〜」と思っている方、引き出しの衣類の整理に是非活用下さい! 整理収納アドバイザー 作下裕美さんのアイデア point 靴の空き箱、お家で眠ってませんか?「何かに使えないかな〜」と思っている方、引き出しの衣類の整理に是非活用下さい! スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 衣装ケースやタンスに服を立てて収納すると重ならずに服も見つけやすいですが、何か仕切りがないと服が倒れてきてしまいますね。そんな時、靴の空き箱は高さやサイズが衣類の収納に適しています。 子供服はもちろん、Tシャツなどの薄手の服であれば大人の女性の服でも収納できます。 洋服以外にも靴下やタイツ等の小物収納にも使えます!引き出しの中で使うのであれば、見た目も気になりませんよね。 関連記事 2018.06.30 2,266 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 衣類, 靴下 ウタマロ石鹸に負けてない?アタックプロEX石けんは扱いやすいのがイイ 泥汚れが酷い子供の体操服や上履き洗いの際に大活躍の石鹸ですが、新商品のアタックプロEX石けんが手も汚れず扱いやすいと話題なんです。 2015.11.05 13,047 イケアIKEA, こども服, 仕切る, 子供部屋, 小さい子供がいる 子供のインナー服をIKEAのSKUBBで仕切って収納するコツ 子供が自分の服を出し入れるすることを考えると、引き出すには長いので、手間と奥を分けるのがコツ。衣替えする際は、お子さんにそれぞれの服がいるかどうか判断してもらうこともポイントですね。 2016.01.22 8,208 吊るす, 暮らしの道具, 衣類 お父さんの服を最初から畳まない仕組みにするメリット 夫の服は畳まずに吊るし収納にしています。ハンガーに吊るすことで、畳む手間を省けるほかに、色あせた服やオフシーズンの服がひと目でわかりやすくなります。 2016.07.15 8,319 プラダン, 仕切る, 手作り/自作, 歯ブラシ/ハミガキ粉 引き出しの仕切りにはプラダンが大活躍します 市販の仕切りだと、丁度良いサイズの仕切りがなかなかできません。しかし、プラダンを使うことで、我が家にピッタリな仕切りを作ることができました。 2015.10.22 8,222 仕切る, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 探しやすい、あえてスカスカ収納の1カテゴリー1ボックス 今回は雑誌で見かけた1カテゴリー1ボックス収納のご紹介。あえて中身がスカスカなのが探し物がしやすくていいです。