ダイソーのケースを組み合わせて使いやすい引き出しの仕切り 2017.07.08 7,872 100円アイテム, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ブログ: 笑顔で暮らす家時間~整理収納で心に余裕と笑顔を~@千葉 http://ameblo.jp/anzunakonako/entry-12276706602.html POINT ダイソーのお気に入りのケースをご紹介します。組み合わせて使うと、引き出しの仕切りとしても活躍するので、お勧めです。 こちらはダイソーのケース。 白くてシンプルですっきりしたフォルムが気に入っています。 角に注目すると、直角になっています。 こちらは我が家の引き出しですが、ケースを使わずに収納するとこんな感じです。 ダイソーのケースを組み合わせてセットしてみると、 そして、アイテムを入れてみます。すると、どこになにがあるかすぐにわかります。 引き出しには、このように直角なケースと相性が良さそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.22 5,488 100円アイテム, キッチン, セリア, ホコリ対策, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 セリアのスキマロングワイパーで冷蔵庫下のホコリを一掃 隙間にはホコリやゴミをはじめ、お子さんのいるご家庭なら小さなオモチャなどが入り込んでいます。特に冷蔵庫下の隙間は狭く、掃除が行き届かない場所なので、ホコリ等もいっぱい!そんなすきま掃除にもってこいのアイテムがセリアで買えるんです。 2016.02.19 3,140 吊るす, 衣類, 靴下 吊るしたり丸めたり★見分けしやすいタイツの収納方法 違いがわかりにくいタイツ類は、広げなくても種類が分かるように収納すると便利です。ハンガーで吊るしたり、マステで名札をつけることで一目瞭然になります。 2018.04.26 3,923 100円アイテム, メッシュボックス, リビング, 暮らしの道具, 本/雑誌, 本棚/書棚 100均A4プラカゴを使って本棚の底上げ 奥行きの深い棚は奥に収納したモノが見えにくくなるので、しまっている事を忘れたりしがちです。そこで、100均のプラカゴを使って、奥のモノを底上げして見えやすくしてみました。 2016.07.04 13,876 100円アイテム, ワイヤーネット, 手作り/自作, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ 100均ワイヤーネットと結束バンドで棚を作るアイデア ここに棚があったらいいなぁ。そんな時は100均のワイヤーネットがいい仕事してくれます。結束バンドがあれば、簡易棚が出来上がりますよ。 2017.07.08 2,249 リビング, 薬/医薬品 絆創膏は切り離して収納することで使うときスムーズ 傷の手当の必需品の絆創膏。買って来たらまずは切り離して使いやすいようにまとめておきます。