絆創膏は切り離して収納することで使うときスムーズ 2017.07.08 2,213 リビング, 薬/医薬品 絆創膏, 絆創膏の収納 ブログ: はじまりはお片づけ http://ameblo.jp/hajimari1612/entry-12284881313.html POINT 傷の手当の必需品の絆創膏。買って来たらまずは切り離して使いやすいようにまとめておきます。 大容量の絆創膏を買ってきました。 買ってきてすることは、ひとつずつに切り離すこと。 箱の上部を切り取って、並べてまとめておきます。 あえてこのままの方が、家族がわかりやすので、詰め替えなどはしません。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 4,592 コード/ケーブル類, ラタンボックス, リビング, 暮らしの道具, 無印良品 PC周りの配線をすっきりまとめる技 パソコン周りの配線コードは、見た目もごちゃごちゃになりやすいですよね。わが家で実践しているスッキリ収納する方法をご紹介します。 2017.03.15 5,843 クローゼット, リビング, 引き出し, 暮らしの道具, 靴下 100均プラカゴを重ねて、深さのある引き出しケースに靴下を収納 靴下などの収納は、あまり深さがない収納ケースの方がしっくりきますが、ちょうどいい収納ケースが無い場合は、100均のプラカゴなどを重ねて底上げしてみると、問題が解決できます。 2017.07.29 12,669 セリア, リビング, 写真, 本棚/書棚 我が家の少し大きめの集合写真の収納方法 学校行事で撮影した少し大きめサイズの集合写真ですが、みなさんはどのように収納されていますか?我が家の場合はセリアの商品を使っているのでご紹介します。 2017.03.15 4,263 リビング 漆器の艶出しを家にあるモノで手軽にメンテナンス 漆器は使い込む程にいい艶が出てくるアイテムなので、使わずに放置していたり、きちんと洗えてなかったりするとくすんできます。今回は、家にあるアイテムで漆器の艶出しをするアイデアをご紹介します。 2016.12.03 10,300 おもちゃ, クローゼット, リビング ハンガーバーと車用ラゲッジスペース用ネットでぬいぐるみ収納 ぬいぐるみは場所をとるので、収納方法に悩みます。我が家はクローゼットをおもちゃの収納にしているので、ハンガーバーを利用して、ぬいぐるみの収納場所を作りました。