歯磨き粉やコップなどの洗面アイテムの直置きは、掃除の時に面倒な上に水垢やカビの原因にもなるので、出来るだけ避けたいですよね。100均にも吸盤で鏡にペタッと貼って収納する洗面アイテムが増えてきたので、是非利用したいものです。
スープなどのインスタント食品は忙しい時に便利なので、ストックしているという方も多いと思います。お湯を注ぐだけのお手軽さなので、家族みんなが自分で出来るように、使いやすい収納にしておくとママの負担が減りますね。
ステンレス素材のやかんや鍋は、使っていく内に高熱による焼けが出来てしまいます。傷つくのを覚悟でゴシゴシ擦っても落ちない厄介な汚れですが、高熱焼けをスッキリ落とすアイテムが話題になっています。
使っていくうちに、より良く使う為のさらなる改善点が見えてくる事があります。こうした地道な改善を積み重ねていきながら、もっと使いやすい収納、やりやすい家事に少しずつ近づけたいものですね。
オモチャが散乱している部屋を見て「片付けなさーい!」と、毎日のように言ってませんか?そうは言っても、なかなか片付けてくれないので困りますよね。ならば、あえて子供が片付けられる量しかオモチャを渡さない様にすると管理も楽になりそうですね。
使わなくなっていたランドリーラックにちょこっと手を加えて、洗剤などを置ける棚を作りました。たったこれだけで手間が半分以下になったんです。
毎日の洗い物のストレス。使いやすいモノやお気に入りのアイテムなら軽減されるかもしれません。無印良品の昔ながらのたわしは、そのスリムさが女性の手には持ちやすく、使いやすいそうです。
メッシュファスナーケースでレジ袋を収納するアイデアをご紹介。ケースを立てることができるので、コンパクトに収納できます。
鉢植えの石がだんだんと汚れた感じになってきたので、ホームセンターで購入したコンテナガードで白い石を敷いてみました。
サッカーをしている次男が、サッカーのときだけコンタクトレンズをすることになり、洗面台にある引き出し収納を見直すことにしました。
バスケットに収納している細長い詰め替えボトルは引き出すときに倒れそうになります。セリアで見つけた透明の仕切りケースは、サイズがぴったりでこれまでのストレスが解消されました。
以前はよく使ってたけど、今はほとんど使ってないホームベーカリー。でも頂き物だから捨てられず。そこで、まわり人の力を借りて使うキッカケを作りました。
私の化粧品をスッキリ収納させるコツは、取り出しやすい収納アイテムを使うことと、ストックが増やさないこと、代用品を購入しないことを意識しています。
洗ったあとの台ふきんをレンジで殺菌しています。乾いた状態では発火の危険性もあるので、必ず濡らした状態で行ってください。
冷蔵庫の収納を見直しで、マヨネーズとケチャップ入れも変えました。テーブルにも持っていけるように見た目も考えて、ニトリの箸立てを使っています。
子供の防音対策としてコルクのジョイントマットを敷くことに。防音以外にもフローリング床の寒さ対策にもなりました。詳しくはブログをご覧ください。
頂いたり買ったり、気付けば増えていたぬいぐるみを、取り出しやすく戻しやすいハンモック型収納をつくってみました。
ボウルやザルはどのように収納していますか?重ねて収納すると、下の方にあるボウルは取り出しにくいですが、書類立てやファイルボックスなどを使うと引き出せるようになります。
菜箸は、柄違いのモノや長さ違いでセットになっているモノなど色々ありますが、いざ箸を使おうとした時に同じモノが揃わなくてイラッとした事はありませんか?そんなイライラは、同じ柄、同じ長さのモノを選ぶだけで解消出来ます。
風水において、キッチンは火と水が反発しあう気が同居していて、気が乱れやすい場所なんです。汚れたままだと気が乱れ、運気も下がってしまうと言われています。毎日、こまめにキレイにする事が大切なんです。