洗面台にある口をすすぐコップですが、使った後、家族はなかなか掛けて片づけてくれませんでした。そこで、壁に付けられるタイプのコップに変更。すると片づけてくれるようになったのでした。
無印良品のカッティングボードはシンプルで使い勝手が良いのですが、シンプルがゆえに、裏と表の区別がつきません。そこで、簡単ですが裏表の印をつけました。
小さなおもちゃは可愛いので、ついつい集めてしまって収集がつかなくなったりしませんか?私流の片づけ方を紹介します。
部屋の模様替えなどをして、家具の配置などが変わる事で、これまで縦に置いていたモノが横になったり、1つしか置けなかったモノが2つ置けるようになったりする事があります。無印良品のダストボックスは、フタが縦型と横型の2種類あるので、置き方に応じて選べるんです。
今年も残すところ、あと1か月ほどになりました。年末のお掃除や年賀状の準備など、どんどん忙しくなってくる時期です。来年のスケジュールを管理する手帳やカレンダーの準備も忘れずにしておきたいものですね。
調味料入れにイケアの容器を使っていて、中に入れておくスプーンは無印良品の計量スプーンがぴったりでした。
歯磨き粉のチューブは最後まで使えるグッズが便利です。セリアの商品はシンプルでおすすめです。
イケアで売っている食器洗いブラシですが、吸盤タイプを購入したのですが、わが家のキッチンの形では収納しにくいので、吊るす収納で間に合わせています。
ニトリの滑りにくいハンガーは、お得な値段で薄く滑りにくいので、これからハンガーを買い換えようとしている方は検討されてみてはいかがでしょうか?
大人気のシリコンスプーンですが、同じようなものが売っていますが、今回は無印良品と100均の使いやすさの違いを「芯」の強さで比較してみることにしました。
数珠の収納はどうしていますか?箱がなかったり、箱の大きさがばらばらだったりと収納しづらかったりしますよね。そこでダイソーのペンケースを使って収納することにしました。
セリアのラックとトレイを組み合わせて、洗濯機まわりのデッドスペースに引き出しを作ってみました。
子供の小さなオモチャやお母さんの趣味の小さなパーツなどを収納する際、仕切りのあるケースを選ぶと管理もしやすいですね。ダイソーのセクションケースなら、収納の自由度が高く、お安いのも嬉しいですね。
ネクタイハンガーっていろいろなタイプがありますが、場所をとるもの、使いにくいものも多いのです。そこで出会ったのが、無印良品のアルミハンガー・ネクタイ用です。
カラーボックスの収納を探していました。白色の商品は多いのですが、なかなか黒はありませんし、高値なことが多いです。セリアの積むカーゴは、黒色でカラーボックス収納にもピッタリという我が家に良い商品でした。
自転車で通勤・通学している家族がいる人には、夜道の運転はちょっと心配ですよね。自転車を運転する人が注意する事はもちろんですが、周りの人や車に存在を知らせる事も大切な安全対策になります。ダイソーのリアライトがとても明るくて、お値段も手ごろでいい仕事をしてくれるんです。
お皿は種類ごとに重ねて収納するのが定番ですが、立てて収納した方が出し入れしやすい。さらに立てる事で収納スペースもコンパクトで済むので一石二鳥。今回、カインズホームのSkittoを使って、立てる収納をしてみました。
チューブタイプの歯磨き粉はキレイに使ったつもりでも、かなり使い残りがあります。でも100均のチューブホルダーを使えば、中身を絞り出してくれるので、無駄なく使い切る事ができます。
100均などにあるクリアタイプのケースはシンプル且つ、自分好みにアレンジして使えるのがいい所ですね。今回はダイソーの3段引出しケースとデザインペーパーを使った、モノトーンなアクセサリー収納にしてみました。
ソファーでくつろぐと動くのが億劫になり、リモコンや雑誌、携帯電話にボックスティッシュなどは定位置とは違う、手の届く範囲に置いてしまいがち。そんなわけで、わが家ではIKEAのワゴンを愛用しています。