セリアのラックとトレイの組み合わせで引き出しを作る 2016.11.19 12,606 100円アイテム, セリア, 引き出し, 手作り/自作, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2016/06/06/145437 POINT セリアのラックとトレイを組み合わせて、洗濯機まわりのデッドスペースに引き出しを作ってみました。 洗濯バサミの収納はなんとなくハンガーにつけてそのままにしていました。 これだと毎回洗濯バサミを付けるのも面倒ですし、見た目もすっきりさせたいということで見直しすることに。そこで、用意したのはセリアの2点。 まずは「ワイヤーラック棚下用タイプ」 もう1つは「A5トレー縦型」 この2つを組み合わせると、下の写真のように引き出し収納になります。 洗濯機上のデットスペースを活用したので、空間も広くなり、洗濯バサミは入れればよいだけなので、使いやすくなりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.01 8,313 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ 100円ショップのシューズボックスで靴のスッキリ収納 我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。 2015.11.26 12,977 100円アイテム, キッチン, つっぱり棒, 引き出し つっぱり棒が大活躍☆キッチンのデッドスペースを使い切るアイデア 深めの引き出しやカラーボックスなどのデッドスペース。ここにもう一段棚があれば何か収納出来るのに・・・と思った事ありませんか?でも棚を増やすのはちょっと手間がかかるので、手軽につっぱり棒で収納スペースを作るアイデア。ちょっとした軽めのモノなら収納できちゃいますよ。 2016.01.20 41,074 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, セリア, ワイヤーネット, 扉のうら, 掛ける, 水切りネット セリアのワイヤーレターラックを使ったわが家の扉裏ゴミ袋収納 何もない扉裏にフックやワイヤーネットなどの収納アイテムを付けて、新たな収納スペースを作るアイデア、みなさんもやっていますか?今回は、セリアのワイヤーレターラックを使った扉裏のゴミ袋収納アイデアのご紹介です。 2015.12.19 37,350 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, キャビネット, セリア, 取手付きカゴ 背が低くてもバッチリ!100均の取っ手付き収納でキッチン用品を細かく収納しよう キッチンの背面収納の高いところにしまっているキッチン用品たち。100均の収納グッズのおかげで152cmの私でも取り出しが楽チンです。ふた付きなのでホコリが入る心配のない点もおすすめです。 2016.03.18 5,328 キッチン, スポンジ, セリア, 掃除道具 子供のお箸ケースを洗う。ペットボトル用の小さなスポンジで大を兼ねる 奥まで洗いづらいカトラリーケースをどうやって洗うか?が課題でした。ペットボトル用のスポンジで見事クリア!これ1本で水筒なども洗えちゃいます。