雨が続くと室内干しの機会も増えます。物干し代わりに、ついついカーテンレールに引っかけてしまいがち。強力突っ張り棒を使えば洗濯物がカーテンや窓に触れることもなく衛生的です。普段の洗濯物干しの一時掛けにも。
医者から処方された飲み薬○日分。忙しかったり元気になってきたりするとうっかり飲み忘れてしまうこともしばしば。自分の分ならともかく、子供が飲まなければならない分を忘れてしまったら大変!そんな「うっかり」、ちょっとした工夫で簡単に防止できるんです。
歯ブラシのストックって、意外とかさばりますよね?家族の数だけストックも増える…その上、いざ使おうとした時に紙ごみとプラスチックごみを分別する手間も面倒。 どうせ洗って使うのだから、買ったらすぐにパッケージは捨ててしまいましょ!
毎日追加や補充が必要な保育園の持ち物。成長と共にその内容も変わります。持ち物の準備を旦那さんにお願いしたいところですが、その都度何を用意すれば良いか伝えるのは正直面倒。。自分でやったほうが早いとあきらめる前にちょっとした工夫で解決!
棚板が少ないために、ガラ空きのまま有効活用ができていない場合、コの字ラックを追加することで、スペースを十分に使うことができます。コの字ラックの詳しい解説はブログをご覧ください。
雑巾に使い方をご紹介。一度、衣類などと一緒に洗濯してから、洗いあがった雑巾で家具など家中の拭き取りをするだんそうです。そして、柔軟剤を使うメリットについてもとても参考になります。
子供のおもちゃ収納をイケアのトロファストにしましたが、引き出しにはストッパーがないので、耐震ジェルのようなものを貼って、衝撃を吸収する工夫をしてみました。
洗面台下スペースにストック品収納事例です。詳細の写真はブログをご覧ください。ストックは基本1アイテムに1つにされているようです。
ビデオカメラで撮影したデータをDVDに入れ、家族みんなが見れるようにリビングに収納されています。ダイソーのファイル型DVDケースなら12枚おさめられるようです。
保管だけでなく、不要になって廃棄することも考えてのリングファイル。長続きするポイントにも注目です。
家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。
お子さんの背丈が伸びたということで、おもちゃ収納を高さのある収納に改造されています。引き出し収納の詳細はブログをご覧ください。
風の強い日は洗濯物がハンガーごと飛ばされてしまうことがあります。子供の扱いやすなどからクリップハンガーを採用されています。そのハンガーは100円のブックスタンドを使って収納するアイデアはぜひ参考に!
つっぱり棒を使ってできた棚の上ではなく、空いた空間を使うアイデア。つっぱり棒の間隔とメッシュボックスのサイズがぴったりだったのですね。
トレイを使った引き出す収納。2枚トレイがあって、1枚は食器を運ぶモノ用として、もう1枚が引き出す収納として使っています。
1年以上使わなかったカード類の処分と、買い物レジ前ですぐに取り出せるカードケースのご紹介。ケースはじゃばらになっている点が使いやすいんだそうです。
シャツを畳んでしまうと、長袖か半袖なのか見分けがつきにくいですよね。そこで、ダイソーで手に入るブックエンドとダブルクリップを使って、しっかり区別できる収納アイデアです。他にもダブルクリップを使ったアイデアがありますので、ブログをご覧ください。
天井から降りてきて、洗濯ものが干せる道具。パナソニックの室内物干しユニット「ホシ姫サマ」という名前だそうです。
子供たちがキッチンのお手伝いしやすい工夫。似たようなお皿も、きっちり元に戻せるように収納ボックスとお皿の裏側に油性マジックで数字を記入するアイデア
キッチンのゴミ分別収納スペース。ダイソーの新聞紙ストッカーを使っているので、液ダレ防止に新聞紙を敷くことができます。スプレーのガス抜きもクリップで同じスペースに収納されています。