ごちゃごちゃした配線をスッキリさせるためにコードカバーを付けました 2015.04.21 10,521 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 POINT 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 ブログ:TRY+http://try126.blog.fc2.com/blog-entry-350.html point 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 家の中には沢山のコード類があり、そのままの状態にしておくと、やっぱり、ごちゃごちゃした感じになります。このままでは、ホコリが溜まり掃除も大変。対策として、配線をスッキリさせるため ケーブルBOXを使ったりしています。 このようなごちゃごちゃした配線も 数本をまとめて、白いカバーをつけるとスッキりします。 このようなコードも 同じように白いカバーをつけています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.27 13,442 リビング, 収納の考え方 急な来客でもすぐ片付く☆8割収納とすぐに片付けられる仕組み作りの大切さ 予定外の急な来客・・・慌てますよね~。「急いで片付けなきゃ!!」と必死になります。そんな時でも、日頃からすぐに片付けられる仕組みを作っておけば、モノを定位置に戻すだけなので楽チンです。さらに日頃から8割収納を心がけていれば、「間に合わないからとりあえず一時置きで押入れに入れて隠す」という事も出来るので、どうにかピンチを乗り切る事ができるんです。 2017.10.28 15,668 バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 お風呂の排水溝掃除を楽にするアイテムを発見 お風呂の掃除を少しでも楽にするため、排水溝のキャッチを変えることにしました。 2018.01.16 3,850 リビング, 布団, 押入れ, 隠す 布で隠すだけ。押入れの布団収納の生活感を隠すアイデア 布団などを収納する押入れは、どうしても生活感を感じてしまう場所です。お気に入りの布や余っているシーツなどを押入れの布団収納のカバーにすると、扉を開けた時の生活感が抑えられますね。 2015.11.21 9,613 100円アイテム, コード/ケーブル類, ダイソー 子供も出来る!☆コード類をまとめるならダイソーのツイストタイ コード類、どうやってまとめてますか?結束バンドやクリップタイプのモノなど、色んなタイプのモノが売られていますが、子供さんが使うにはちょっと力が必要だったり上手くまとめられなかったりするものもあります。ダイソーのツイストタイは、指でキュッとひねるだけなので、子供さんも簡単にまとめる事ができます。 2021.05.13 371 トップ, 暮らしの道具 頼りがいある白くまくん/白くま貯金箱 くりっとした目。笑顔に見える口元。そしてどっしりぽってりした、まぁるいフォルム。 愛嬌あふれる白くまくん。棚にインテリアとして座っ …