ごちゃごちゃした配線をスッキリさせるためにコードカバーを付けました 2015.04.21 10,520 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 POINT 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 ブログ:TRY+http://try126.blog.fc2.com/blog-entry-350.html point 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 家の中には沢山のコード類があり、そのままの状態にしておくと、やっぱり、ごちゃごちゃした感じになります。このままでは、ホコリが溜まり掃除も大変。対策として、配線をスッキリさせるため ケーブルBOXを使ったりしています。 このようなごちゃごちゃした配線も 数本をまとめて、白いカバーをつけるとスッキりします。 このようなコードも 同じように白いカバーをつけています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.25 11,253 リビング, 書斎/ワークスペース, 本棚/書棚 統一感の出しにくい本棚を一瞬でスッキリ見せるアイデア 本は大きさも色も様々なので、本棚の統一感を出すのはなかなか難しいと思います。それ故にきちんと整理されていても、どうしても雑然として見えてしまうので、来客時にはサッと隠したい。そんな時にはブラインドがおススメなんです。 2016.06.23 7,297 キャンドゥ, ブックスタンド, 暮らしの道具, 立てる, 衣類 キャンドゥのシンプルなブックスタンドは服を立てる強い味方 衣類ケースの中で、服を立てて収納するためにブックスタンドを活用。引き出しなどのケース内で使うブックスタンドは凸凹や引っ掛かりを防ぐために、シンプルなデザインがオススメです。 2017.01.31 3,080 100円アイテム, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円ショップでエアプランツをおしゃれに飾ろう エアプランツを100円グッズで飾ってみました。簡単なのにひと工夫することで、まるで雑貨屋さんにあるように出来上がりますよ。 2017.11.21 3,201 タオル/ハンカチ, リビング 牛乳パックで作るサイズ変更可能なハンカチケース 「このスペースにピッタリのケースがあれば・・・」そう思った事ってありませんか?市販品だと丁度いいサイズというのは、なかなか見つからないのが現状。そこで、牛乳パックを使って、スペースに合わせてサイズを変えられるハンカチケースを作ってみました。 2017.05.01 6,693 100円アイテム, コード/ケーブル類, リビング ズボラさんにピッタリ。100均アイテムを使った簡単コード類収納アイデア コードや付属パーツがある家電品をしまう時は、出来るだけコンパクトに、サッと仕舞えるようにしたいもの。100均アイテムと家電の背面を上手く利用した、簡単ラク収納をご紹介します。