背丈が伸びたので高さのあるおもちゃ収納に改造しました 2015.04.15 5,204 おもちゃ, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 POINT お子さんの背丈が伸びたということで、おもちゃ収納を高さのある収納に改造されています。引き出し収納の詳細はブログをご覧ください。 ブログ:狭い!!から生まれる収納術【広島】http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-12010151039.html point お子さんの背丈が伸びたということで、おもちゃ収納を高さのある収納に改造されています。引き出し収納の詳細はブログをご覧ください。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 末っ子2歳のおもちゃ収納をチョイと改造。使いづらかったという訳ではなく、おもちゃの種類が増えたのと 1歳の頃と比べて末っ子の背が伸びたから。 改造前は、こんな感じ。 そして、改造後は高さのある収納ができるようになっています。 引き出しには、中身がわかるように写真を貼っています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.08 5,807 キッチン, キャビネット, マスキングテープ, リメイク, 吊り戸棚, 暮らしの道具 キッチンの吊戸棚を黒板リメイクでカフェ風にDIY ずっと生活していると、たまには模様替えをしたくなりませんか?リフォームとなるとそう簡単には出来ませんが、100均やホームセンターなどの材料を使ってリメイクなら手軽に出来て、お部屋の雰囲気も変えられるのでおススメです。 2015.02.28 21,621 100円アイテム, キッチン, キッチンペーパー, セリア, つっぱり棒, 暮らしの道具 キッチン引き出しから片手で取り出せるキッチンペーパーホルダーbyつっぱり棒 キッチン引き出しからペロッと出ているのが、キッチンペーパー。つっぱり棒を使ったキッチンペーパーの取り出し便利なアイデアです。片手で取り出せるので楽ちんですね。購入されるときは、つっぱり棒の長さに注意してください。詳しくはブログを参照ください。 2015.04.06 27,805 暮らしの道具, 洗濯物 室内の物干しユニット「ホシ姫サマ」はとても働きもの 天井から降りてきて、洗濯ものが干せる道具。パナソニックの室内物干しユニット「ホシ姫サマ」という名前だそうです。 2017.05.07 24,560 スポンジ, トイレ, 掃除道具, 暮らしの道具 買って大正解!使い捨てトイレブラシとオシャレな収納テク。 「雑菌やカビの温床」とも言われるトイレブラシ。使い捨てタイプのトイレブラシに変えて良かったことと、収納のポイントをご紹介します♪ 2015.11.05 13,052 イケアIKEA, こども服, 仕切る, 子供部屋, 小さい子供がいる 子供のインナー服をIKEAのSKUBBで仕切って収納するコツ 子供が自分の服を出し入れるすることを考えると、引き出すには長いので、手間と奥を分けるのがコツ。衣替えする際は、お子さんにそれぞれの服がいるかどうか判断してもらうこともポイントですね。