キッチンペーパー1枚で気分のあがる収納スペースができます 2016.02.16 3,376 イケアIKEA, 暮らしの道具, 見せる収納, 身の回り品 POINT 余った収納ケースにキッチンペーパーを敷くだけでも、気分のあがる収納アイテムを作ることができます。 ブログ:幸せの種まきから生まれる…Happiness❤︎Room・*・:♪ 整理収納アドバイザー⋆。˚✩♡埼玉県入間市http://ameblo.jp/20150219skthi20001103/entry-12104284389.html point 余った収納ケースにキッチンペーパーを敷くだけでも、気分のあがる収納アイテムを作ることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up これは片付けをしていて余ったケース。これを使ってお出掛けセットを作ることに。そのままでは味気ないので、 お気に入りの柄のIKEAペーパーナプキンを使って、 ケースの底に敷くと、いい感じに変身。 余ったものを使って気分のあがる収納が完成しました。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.06.20 1,665 100円アイテム, ダイソー, リビング, 暮らしの道具, 部屋別 100円とは思えない、部屋に合わせて選べるダイソーのオシャレミニキャンドル お部屋の壁紙や部屋の雰囲気などに合わせて、収納グッズや雑貨を選ぶと、統一感が出てスッキリした印象になります。ダイソーのオシャレなミニキャンドルは、色んな色や香りがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて好きなモノを選ぶ事が出来ますね。 2015.06.16 14,146 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 冷蔵庫, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 ほんのひと手間がラクになる★収納前にバラしておくモノ いくつかまとまって1セットになっている商品。収納する前にちょっとしたひと手間をかけておくだけで、使う時にスムーズに使う事ができるようになります。 2016.02.08 22,565 100円アイテム, ドライヤー, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均ドライヤーホルダーでドライヤーに定位置を作る 使った後にその辺に置きっぱなし・・・プチストレスですよね。モノの定位置が決まってなかったり、決まっていても使いにくかったりすると、ついその辺に放置してしまうんです。ドライヤーなどは、ついついその辺にポイってしてしまいがちなアイテムなので、しっかり定位置を決めてあげましょう。 2017.01.09 3,991 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具, 無印良品 いま話題の無印良品の「その次があるやわらかタオル」がオススメ 人気アイテムがたくさんある無印良品。そんな無印良品にも再利用するところまで考えられたアイテムがあるんです。※画像は無印用品からお借りしています。 2017.04.19 4,827 クローゼット, リビング, 暮らしの道具 コードクリップの意外で便利な使い方 電気機器のコードをまとめるための、コードクリップがひとつ余ったので、ファミリークロークのパイプに取り付けると、あら便利!ぜひやってみてくださいね。