水切りカゴの配置を変更したら、ポッカリ空いたスペース。吸水マットを敷いて洗ったコップなどを置いていたのですが、見た目がどうも気に入らないので、100均アイテムを使って、水切りカゴを増やす事にしました。
今までは塩入れのスプーンはアイスクリームスプーンを使用していましたが、ニトリで珪藻土を使ったスプーンを見つけたので、試してみました。
以前、購入して使いやすかったカインズのラクゴロをリピ購入したので、我が家での使い方をご紹介します。
お弁当を作るので、ふりかけは必須アイテム。我が家ではIKEAのスパイス瓶に詰め替えて使っています。このスパイス瓶4つがセリアのトレイにぴったり収まるのです。
セリアのプレートモビールで、おしゃれな収納のタグを作りました。
セリアでラベリングにも便利で、見た目もおしゃれでかわいいマスキングテープを見つけました。
洗面所は、洗顔や歯磨きの際に水が周りに飛び散るので、こまめに拭いておきたいところですが、洗面台の上にモノを毎回退かせるのは面倒。そこで、掃除しやすくする為に、100均アイテムを駆使して、洗面アイテムを浮かせる化してみました。
使おうと思って購入したアイテム、すぐに使えるようにスタンバイさせていますか?そのまま仕舞い込むと、忘れてしまうかも知れないので、買ったら、すぐ使える状態にしておきます。
朝は通勤・通学の準備で、どの家庭もバタバタと忙しい時間帯。そんな時に、学校の健康診断用の採尿などイレギュラーな事があると更にアタフタ。子供が多いと尚更です。スムーズにできるように、事前準備をしておきましょう。
暑くなってくると、たくさん麦茶を作るようになり、麦茶パックも大容量の物を購入する方も多いかと思います。そこで、困るのは収納スペースの事。全部が一度に収まって、尚且つコンパクトに収納できたらいいですよね。セリアのフタが立つ収納ケースなら、大容量&コンパクト収納が可能なんです。
中身や日付を書き込んでわかりやすくするラベリングは、人やアイテムに応じて色々なパターンのラベリング術を使い分けると、家族みんながわかりやすく使いやすいモノになります。そんなラベリング術をご紹介します。
複数人の来客時には、コップやティーセットを1つずつ食器棚から出すのではなく、サッとまとめて取り出せたら時短にもなるし便利ですよね。100均のトレイを使って、簡単に取り出せる仕組みを作ってみました。
学校や幼稚園などから持ち帰るプリント類や郵便物の管理法は、みなさん試行錯誤されていることと思います。今回は、書類ケースを使ったプリントや郵便物管理法をご紹介します。
Mon・o・toneの人気アイテムで有名なビニール袋や排水溝ネットなどを収納するケース。そのアイテムに似た商品が、ついにセリアでも買えるようになりました。その噂のアイテムを早速つかってみました。
夫や実家の両親のモノなどは、許可なく勝手に整理するのはNG。とは言え、整理されずに置かれているモノは見た目も気になるので、一時的に、つっぱり棒とシャワーカーテンで目隠しをしてみました。
長い間使っていると、テーブルも傷が付いたり汚れたりして汚くなってきます。100均のリメイクシートは、色んなテイストのモノがあるので、好みのモノを使って好きなようにリメイクできます。
家のスペースには限りがあるので、壁面や隙間なども上手に利用して、スペースを最大限に活かす収納にしたいもの。そんな狭いスペースにも使える、収納の工夫をご紹介します。
収納は同じ色や同じアイテムを使う事で、統一感が生まれ、すっきりした見た目になります。思わず開けたくなるような、スッキリした収納を目指したいですね。
冷蔵室のドアポケットに収納する事が多いドレッシングや調味料ですが、液体に付き物の液ダレには困ってしまいますね。液ダレ掃除を楽にするために、牛乳パックとキッチンペーパーを敷いています。
内容物の名前や賞味期限、作成日などの日付を記入したラベリングは、見た人みんなが一目でわかる便利な技ですが、貼る位置も大事!目につかない所に貼ると気付かない事もあり、意味がないものになってしまいます。目に付く所に貼る事が大事ですね。