調味料入れにはニトリのKarariがおすすめ 2017.05.21 10,731 キッチン, ニトリ, 暮らしの道具, 調味料 スプーン, 珪藻土 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12275411516.html POINT 今までは塩入れのスプーンはアイスクリームスプーンを使用していましたが、ニトリで珪藻土を使ったスプーンを見つけたので、試してみました。 塩などの調味料のスプーンです。まずはビフォーの写真。こんな風にスプーンに塩が付いてしまいます。 そこでニトリの珪藻土でできているKarariシリーズのスプーンを購入。珪藻土は調湿効果が高く臭いも吸う素材です。 さっそくKarariスプーンに交換。アフターの写真↓ 商品パッケージに書いてあるとおり、余分な湿気を取ってくれる影響でしょうか、さらりとした見た目になりました。使い心地はしばらく使ってみて様子をみたいと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.27 2,684 キッチン, 掃除/洗濯 むいたリンゴの皮で水廻りの汚れをキレイにするアイデア むいたリンゴやミカンの皮、捨てていませんか?実はお掃除に使えるんです!捨てる前にもうひと働きして貰って、使い切りましょう。 2017.03.28 4,532 キッチン, 冷蔵庫, 文具, 暮らしの道具 イノマタ化学のマグネットポケットで収納改善 自分が求める条件をクリアするアイテムにはなかなか出会えないので、つい妥協したアイテムを購入しがちですが、やはり使い勝手がイマイチだったり好きになれなかったりで結局買い直す事になる事も。探し求めているモノに出会えるまで待つ事も大切ですね。 2015.06.04 11,115 暮らしの道具, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 かさばる歯ブラシのストックをコンパクトに収納 歯ブラシのストックって、意外とかさばりますよね?家族の数だけストックも増える…その上、いざ使おうとした時に紙ごみとプラスチックごみを分別する手間も面倒。 どうせ洗って使うのだから、買ったらすぐにパッケージは捨ててしまいましょ! 2017.10.09 8,298 おもちゃ, テレビ台, リビング, 壁面収納, 暮らしの道具 100均アイテムを使った 見えない・邪魔にならないゲーム機収納 モノが見えない方がスッキリして見えますが、頻繁に使うモノは隠してしまうといちいち出すのが面倒になります。100均アイテムを使って、使ってない時は隠せて、使う時はすぐ出せるゲーム収納を作ってみました。 2021.07.09 924 トップ, 暮らしの道具 1枚あれば大活躍。おしゃれな布で模様替え 部屋の雰囲気を変えたい。けど、そんな気軽に家具を入れ替えるなんて到底できませんよね。 そんな時に活躍するのが大きな1枚の布。マルチ …