クッションカバーを好きな柄にしたい!でも作るのは手間がかかる…そんな時、こんな簡単カバーにしてみました。必要なのは好きな布1枚だけ!!
和風な押入れを洋風なクローゼット風に変えられたら・・・と思った事ありませんか?実は100円ショップのアイテムを使って、簡単にリメイク出来ちゃうんです!必要なのはかもいフックとつっぱり棒。詳しくはブログをご覧下さい。
衣類などの保管に欠かせない防虫剤。シンプルな見た目のモノが多いんですが、その秒駐在を好きな薄紙を使って可愛くリメイクする方法です。針も糸もいらないので誰でもカンタンにリメイク出来てしまうんです。
食器を重ねる時に傷ができないように挟むアイテム。キッチンペーパーよりもお気に入りの布で作ったアイテムを使うと楽しくなります。
扇風機は、そのまま収納すると意外と場所を取ったりします。プラダンで簡易収納箱を作れば分解して収納出来るので、試してみてはいかがでしょうか?
白色は周りを明るくしてくれるので、壁や家具、収納アイテムを白で統一している方も多いと思います。同じ場所でも白と他の色では白色の方が明るく見えますし、家の中で「どうも暗いなぁ・・・」と思う収納場所があったら、思い切って壁や棚板を白く塗ってしまうという方法もアリですね。
ティッシュの箱にひと工夫加え、スライドさせるだけで収納カゴの中などにもぴったり合う収納ケースの出来上がり。白いティッシュBOXなら、見た目も気にならないですね。作り方の詳細はブログをご覧ください。
ブライワックスは木製家具用のワックス。これを塗ると、一気に使い込んだアンティークな仕上がりに変身するので、DIY好きな方たちの間で人気があります。手作りの作品がワンランク上の仕上がりになりますよ♪
100円ショップの仕切り板は、クニャクニャするの難点ということで、プラダンを使って靴下の仕切りを手作りするアイデア。将来的に収納の形が変わるところは、できるだけお金を掛けずに収納スぺースを作りたいですよね。
子供たちの勉強スペースに、ニトリのすのこで作ったパーテーションを設置して、学校の時間割やおたよりなどが掛けられるように工夫されています。お友達に自慢したくなる勉強スペースですね♪
子供たちが盛り上がるゲームの収納コーナーを100均グッズで自作。使ったものはS字フック、すのこ、ワイヤーラック。ゲームコーナーでできてから、散らかる日がゼロになりました。
ホームセンター等で手軽に購入できるプラダン。目隠し扉やおもちゃ、仕切り板など色々な用途に使えるので人気があります、今回は接着剤などを使わない仕切りの作り方をご紹介します。これからプラダンで仕切りを作ろうとしている方は参考にしてみて下さいね。
学校のお道具箱をさらに使いやすくするために考えたママのアイデア。お道具箱にモノの場所が決まるので、片づけがとてもしやすいように工夫されています。100円ダイソーのカラーボードを使っています。
すのことセリアのプラダンを使ったアイデア棚のご紹介。プラダンは耐荷重8kgもあるので、子供グッズの収納棚として使えるようです。
イオンやホームセンターで売られているシンプルな書類ケースを、折り紙を使って可愛くアレンジするアイデアです。お部屋の雰囲気や好みに合わせて、自分だけのオリジナルケースを作りましょう!
購入した収納や手作りした収納、どちらも実際に使ってみないとその使い勝手はわかりません。もし使ってみて使いにくさを感じたらそれは収納を見直すチャンスなのです☆
棚板が少ないために、ガラ空きのまま有効活用ができていない場合、コの字ラックを追加することで、スペースを十分に使うことができます。コの字ラックの詳しい解説はブログをご覧ください。
100円ショップで人気アイテムのひとつ木箱。そのままだとやや白っぽいので、インスタンスコーヒーを使って、コーヒー染めをすると良い感じに仕上がります。
トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。
無印良品のコタツを改造して、子供が遊べるレゴテーブルを自作。コタツの足にキャスターを付けているので、移動させることもできます。