雨や雪の日は靴や靴下まで濡れてしまう事があり、その足で家の中に入ると廊下が汚れてしまいます。廊下に上がる前に濡れたモノを処理出来る仕組みを作っておくと汚されずに済みます。
冬は手袋やマフラーを玄関に収納しておくと便利。そこで、フックとバッグを使ったマフラーや手袋収納アイデアをご紹介します。
男性の靴はサイズが大きいモノが多く、靴箱の棚からちょっとはみ出してしまい、扉がキチンと閉まらない事も。そんなはみ出してしまう大きいサイズの靴をつっぱり棒を使ってはみ出さずに収納するアイデアをご紹介します。
前日に濡れてしまった靴を翌日履きたいときに、履けないと嫌ですよね。そこで、靴乾燥機を購入しましたので、ご紹介します。
玄関は、家族が家の出入りをする際や来客時などに必ず通る場所です。また、モノが入ってくる場所でもあるので、ここに必要なモノを収納しておけば、玄関先で色々と済ませられる事も増えるので便利ですね。
我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。
自宅の下駄箱の上のスペースが余っていたので、ダボと棚板を購入し、収納スペースを新たに確保しました。
濡れたレインコートを干す場所を見直しました。 ドアに馴染む色の突っ張り棒と細長いS字フックを使って、子どもの「自分でできる」はキープ! 靴が濡れてしまうこともなくなり、快適です。
収納の見直しをした際に不要になった収納アイテムがデッドストックになっていたので、これを活かす為に、見直しポイントはないか探してみました。
玄関の靴箱の横に設置していた、幼稚園グッズ収納と鍵収納が、何だかまとまりなくバラバラな感じがしていたので、場所を移動させてひとまとめにしてみました。
家の中で臭いが気になる場所と言えば、玄関の靴箱がその1つでしょうか。先日使った、掃除機用のエアフレッシュナーを靴箱の消臭芳香剤として使ってみました。
家族の人数が多いと、郵便物の管理が大変ですよね。返信の必要な郵便物を出し忘れている事に気付かなかったりすると大変なので、誰もが出さなきゃいけない郵便物がある事に気付く仕組みを作ってみました。
学校や職場など、たくさんの人が集まる場所で、同じような傘が密集している傘立てから、自分のモノを探し出すのは、ちょっと大変ですよね。そこで、マスキングテープを使って、自分の傘をサッと探し出せるちょっとした工夫をご紹介します。
玄関シートを敷いた玄関ならホウキよりも掃除機の方が楽に掃除できます。ただ、リビングと同じノズルだとちょっと抵抗があるので、玄関専用のノズルを使っています。
子どものテニスのラケットが片付かないままだったので、子ども自らの希望で玄関にフックを付けたところ、毎日ラケットがかけられるようになりました。
セリアのワンプッシュケースは真っ白でシンプルなので、アレンジが頼めるうえ、どこに置いても様になります。
玄関先に置いているスリッパですが、その収納は人それぞれ。そもそもスリッパを置くかどうかも人それぞれ考え方が違います。先ずは自分にはどのスタイルが合うのかを考える事が大切ですね。
最近では、100円ショップに色んな柄のリメイクシートがあるので、家中のあちこちをリメイクしてみました。今回は、リメイクシートを使って靴箱をリメイク。ガラリと雰囲気が変わりました。
乱れてきた玄関の靴収納。オープン棚を取り付けたりして改善してみたのですが、色の感じが少しチグハグに・・・。そこで、統一感を出す為にもうひと工夫してみました。
前に改善した玄関の靴収納が乱れてきたので、子供の入学入園を前にちょっとスッキリさせてみようと思い、靴収納をやり替えました。