ダボって購入できるの?!下駄箱収納を増設してみました。 2017.10.28 2,025 手作り/自作, 玄関, 靴/スリッパ ダボ ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし https://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12316483302.html POINT 自宅の下駄箱の上のスペースが余っていたので、ダボと棚板を購入し、収納スペースを新たに確保しました。 こちらわが家の下駄箱。ブーツの上のスペースがもったいないですね。 そこで、ホームセンターでダボを購入しました。4つ入りで85円と安いですよね。元々下駄箱で使われているダボと似たようなものを選んでいます。 棚板はサイズを測ってホームセンターで切断してもらい、ダボをさしこんで棚板にすれば完成です。 このようにダボと棚板で手軽に収納スペースを確保することができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.18 7,375 マスキングテープ, 小さい子供がいる, 玄関, 靴/スリッパ マスキングテープを使った、子供が自主的に靴を揃えたくなる工夫 マスキングテープを活用して、簡単にできて、子供が自主的に楽しく玄関の靴を揃えたくなる方法を試してみました。 2015.08.10 20,250 おもちゃ, すのこ, セリア, プラダン, 子供部屋, 手作り/自作 とても使いやすい★すのこ&プラダンを使ったアイデア棚 すのことセリアのプラダンを使ったアイデア棚のご紹介。プラダンは耐荷重8kgもあるので、子供グッズの収納棚として使えるようです。 2017.10.25 11,981 洗面/洗濯機まわり, 酸素系漂白剤, 靴/スリッパ 子供の靴は、酸素系漂白剤の浸け置き洗いで簡単キレイ 子供の靴類は、泥や絵具、皮脂など、色んなもので汚れるので、その汚れを落とすのは本当に一苦労ですよね。毎回力いっぱいゴシゴシしていたのですが、もっと楽に落としたいと思い、酸素系漂白剤を使ってみました。 2017.01.10 5,564 100円アイテム, リメイク, 手作り/自作 そのままだと見た目が残念なアイテムは、ひと手間かけてお気に入りに 「白だったら完璧なのに・・・」「このロゴがなかったらいいのに」など、可愛いけど少しだけ気に入らない所があるアイテムってありますよね。どうせなら全部自分好みになった方が愛着も湧きます。少し残念な部分は、どんどん変えていきましょう。 2016.09.24 13,405 学校グッズ, 弁当グッズ, 手作り/自作, 水筒 眠っているハンドタオルで子供の水筒肩紐カバーを作るアイデア 粗品やお返しで頂いたりする事が多いタオルですが、使わずに眠っているモノも結構ありませんか?使ってこそのモノなので、どんどん活用しましょう。今回は眠っていたタオルを子供の水筒の肩紐カバーにリメイクするアイデアをご紹介します。