スイッチプレートは簡単DIYで大変身 2017.01.15 3,380 リビング, 手作り/自作 スイッチプレート, 照明スイッチカバー ブログ: 笑顔で暮らす家時間~整理収納で心に余裕と笑顔を~@千葉 http://ameblo.jp/anzunakonako/entry-12130839527.html POINT コンセントやスイッチの「スイッチプレート」は簡単に交換することができます。ぜひ、置き入りのテイストでチャレンジしてみてください。 黄ばんでしまったスイッチプレートを簡単DIYで交換しました。古臭い印象だったビフォーに比べて、アフターは清潔感が感じられますよね。 また、デザイン性のあるプレートもおすすめです。こちらは陶器製になっています。 最近はシンプルなデザインが好きなので、シンプルなスイッチプレートにしてみました。 簡単に交換することができるのに、見た目の印象がすっきりと変わるので、ぜひやってみてくださいね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.23 6,384 セリア, ニトリ, ラベル, リビング, 仕切る, 文具 モノと場所の両方にラベリング。元に戻しやすい仕組みが完成 モノを元に戻す仕組みの1つラベリング。これがあるだけで、どこに何があるのかわかるし、使った後に戻しやすいのです。ラベリングを上手に取り入れて、みんなが使いやすい収納を目指したいですね。 2017.05.04 1,746 クローゼット, リビング, 暮らしの道具 いい香りをプラスして、開けるのが楽しみな収納を作ろう 部屋に入った時などに、ふわっといい香りを感じると、心地良く癒されますよね。引き出しの中やクローゼットの中にも、いい香りを取り入れて、開けるのが楽しみな収納を作ってみましょう。 2016.10.30 4,674 トレイ, リビング, 化粧品, 無印良品, 試供品/サンプル トレイにまとめると、出しっぱなしでもキチンと感を出ます 使用頻度の高いアイテムなどは、出しっぱなし収納にするとサッと使えて便利ですが、散らかって見える。そんな時は、トレイにまとめるだけでキチンと感が出るんです。 2018.02.05 2,140 リビング, 冬 冷え症対策。私の条件をクリアした足湯にピッタリのバスケット 冬場の体の困り事と言えば、寒さが原因のしもやけや冷え症などがあります。そんな冷え対策として足湯をしようと思い、バスケットを購入したのですが、このバスケットが条件を全てクリアしたアイテムなんです。 2016.03.08 15,849 バスルーム, ワイヤーネット, 手作り/自作, 暮らしの道具, 風呂グッズ お風呂グッズはカビさせない!わが家の清潔で楽チンな保管方法と場所 お風呂で使うおもちゃや掃除グッズ。水がついたままだとどうしてもカビの原因になってしまいます。今回はリーズナブルでかつとても簡単に出来るDIYで、カビからオサラバした我が家の事例をご紹介いたします。