掃除機用エアフレッシュナーを靴箱の消臭芳香剤として使ってみた 2017.09.24 855 玄関 エアフレッシュナー, 消臭剤 ブログ: ~モノとともに~ 整理収納アドバイザー西山久美子のつぶやき https://ameblo.jp/kumattai/entry-12308556619.html POINT 家の中で臭いが気になる場所と言えば、玄関の靴箱がその1つでしょうか。先日使った、掃除機用のエアフレッシュナーを靴箱の消臭芳香剤として使ってみました。 以前使った掃除機用エアフレッシュナー。掃除機だけでなく、色々な場面で使えるようなので、試してみる事に。 まずはビンに適量を入れ・・・ これを靴箱の中に入れてみました。消臭と同時に芳香効果もあるので、靴箱内の嫌な臭いにも効果テキメン! ほんの少しですが、靴にも香りが移っている様で、靴もほのかにいい香りがするので、か好きな香りと一緒に出掛けている気分になります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.18 7,633 カード類, 玄関 ポイントカードの保管☆カードホルダーを玄関に置くメリット 出掛ける際に必ず通る玄関。意外とここに収納していると便利なモノがたくさんあります。玄関なら忘れ物に気付いても、取りに行く手間が少なくて済むのでおススメです。 2015.06.25 7,116 一時置き, 収納の考え方, 暮らしの道具, 玄関, 身の回り品 「鍵がない!?」となってしまう原因と対策 さて、出かけよう・・・という時になって「あれ?鍵どこ置いたっけ?!」と慌てた事ありませんか?定位置を決めてあげるとモノが迷子にならずに済みます☆ 2015.12.03 14,331 玄関, 靴/スリッパ 下駄箱にブーツが入らない★わが家のブーツ収納方法 暮らしの空間とおしゃれの両立が大切。下駄箱のブーツが入らないので、ちょっとしたアイテムを使ってブーツが収納できる工夫をしています。 2015.07.23 17,908 ダイソー, マグネット, 暮らしの道具, 玄関 100均アイテムで忘れ物防止★玄関ドアにマグネット式ホワイトボード 家を出て暫く経ってから「あ!○○忘れた・・・」と忘れ物に気づく、そんな事ありませんか?家を出る前に気づけたら・・・ロスもなくなるし助かりますよね。だったら、家を出る直前に忘れ物がないか気づかせてくれる仕組みを作ってしまいましょう! 2016.11.24 23,752 コンパクト収納, 掃除道具, 暮らしの道具, 玄関 クイックルワイパーの置き型ケースがおすすめ クイックルワイパーの置き型ケースですが、使っていたものが大きくて使いにくかったので、自分に丁度良いケースに買い換えました。これで、省スペース&スッキリ片づけることができました。