キッチンのカトラリーはザックリ収納より種類や大きさ別に細かく仕切った方が取り出しやすく使いやすいことが多いので、アイテムを使って仕切り収納してみましょう。無印良品のアクリル仕切り付スタンドを使ったら、シンプル且つ使いやすい収納になりました。
「今、○○にハマってます」をきっかけに急に使うようになることで、今の収納では使いにくくなることがよく起きます。今の生活スタイルに合った、使いやすい収納に見直すことでグッと心地よくなります。
お店で洋服を買う時や家にある洋服を見直す時など、どっちにしようと悩む時ってありますよね。そんな時はその服を着てみて下さい。まだ着れるから、いつか着るかも知れないからと手放せなかった服が今の自分に本当に必要なのかどうかを、鏡に映った自分自身が教えてくれるんです。
子供の学用品の糊ケースって糊が固まってガッチガチだったりベタベタだったりしませんか?そんな少々厄介な糊ケースのお手入れにはメラミンスポンジがいいそうです。キレイなお道具、気持ち良く新学期をスタートさせてあげたいですね。
外出時にもらう事があるポケットティッシュって、家の中ではそんなに出番がないですよね。使わないのに仕舞っておく為のスペースを確保しておくのも勿体ないので、想い切って使ってしまいましょう。見た目よく使えるアイテムがあれば、気分も上がりますね。
古くなったタオルを小さくカットしておくと掃除にとっても便利です。とことん使って最後には捨ててしまえば楽に掃除ができます。
いただいたタオルは包装を取ってコンパクトにしまいましょう。用途を決めて雑巾などにひと手間かけてから収納するとすぐに使えます。
コンロ周りに調味料を置くと油汚れが付くのは避けられません。引き出しにラベリングして収納することで、家族にも使いやすい収納になりました。
コーンの缶詰をサラダに少しだけ使いたいことってありますよね。残りのコーンは100均の二重になったザルつきタッパを使えば、賢く汁きりしながら保存できます。
今や多くの人が所持しているスマホですが、中高生に持たせるのは使い過ぎて勉強が疎かになったりするなど少し心配な面もありますね。「自分の部屋に持ち込まない」「寝る時はリビングに置く」など各ご家庭でルールを決めておくと、どこに置いたか探すこともなくなりますし、子供の使い過ぎも把握することができます。
洗濯物を干す際に使う洗濯ハンガーって、ピンチが絡まりやすいんですよね。ピンチの絡まりをほどくのに手間取ってイライラしたっていう方、結構多いと思います。絡まないように収納するポイントは『立てて収納・ピンチを下向きに』ですよ。
寒い季節は温かい鍋料理が嬉しいですよね♪週に何度か鍋料理が食卓に・・・こんな風に期間限定で使用頻度が上がるモノがあるので、シーズン中は使いやすいように箱から出しておく等、収納方法を考えるといいですね。
書類などでごちゃつきやすい棚を無印良品のファイルボックスやラベリングの工夫でスッキリさせています。ラベルの位置を変えるだけでも雰囲気が変わります。
良いバッグは保存袋に入れて保管。大きさでだいたいは区別できるけれど、それでもラベリングは必須。ラベルにはブランド名や色、形状を書いています。
子供の靴を大人と同じスペースに収納すると、バラついてしまうことがありま。ダイソーのトレイを使って、子供靴2足を立てて収納することで靴箱をスッキリさせるアイデアです。
1日交換タイプのコンタクトレンズの場合1箱30枚入っていますので、左右60枚の個別スペースを作ってあげると、管理がしやすくなりますね。
取り出しやすさ、使用頻度に合わせた収納を考えると、大きなフライパンを一番下に置くとは限らないものです。また、フライパンは調理後、少し熱を持っていても元に戻せる工夫があると、より使いやすくなります。
たまに買い物メモを家に忘れてしまうことはありませんか?スマホはしっかり持ち歩きしている方なら、ホワイトボードとスマホを活用すると、買い忘れを減らすことができるかもしれません。
駅ホームのゴミ箱などは、誰でも感覚的にわかりやすい工夫がされています。ゴミ箱以外にも公共施設を観察することで生活収納に役立つヒントがあるかもしれません。
車に常備しておくことが多いティッシュ類は、乗る頻度や人数によって、収納しておく場所が変わっていきます。適正量と場所を見直しの際は参考にしてみてください。