洗濯機横のすきまが大きいとスペースが勿体ないですよね。そこで100均アイテムを使って、収納スペースの確保と排水ホース隠しを同時にやってみました。
ハンガーや洗濯ピンチは、使い終わったらスッキリに収納したい。バッグに入れてぶら下げておけば、見た目もスッキリします。
汚れや埃などに気付いた時、近くに掃除アイテムがないと、後回しになりがち。すぐに掃除できる仕組みを作る事がキレイキープに繋がります。
お風呂上りに使ったタオルなど、濡れたタオルをそのままにしておくと、雑菌が増えて嫌な臭いの原因になります。洗濯するまで時間がある時は、他の洗濯物と触れないようにし、少しでも乾かして臭いが出ないようにしておきたいものですね。
セリアのタオルハンガーは、家の中のいろいろな場所で大活躍してくれるので、ご紹介します。
詰替えボトルや収納アイテムを白で統一している方は多いかと思いますが、サイズや価格など自分にピッタリのモノを見つけるのは結構大変。セブンプレミアムに、パッケージにもこだわったスタイリッシュなデザインの洗剤があるので、白ボトルを探している方は、是非参考にしてみて下さい。
お風呂の残り湯を洗濯に使う為のお湯取りホースはエコになるので、付いている洗濯機も多いのですが、ホースの先からの水垂れは嫌ですよね。毎回、ブンブン振って水を完全に切るのも面倒なので、水受けを設置する事にしました。
セリアのラックとトレイを組み合わせて、洗濯機まわりのデッドスペースに引き出しを作ってみました。
洗濯機を回す前に、予洗いしておきたい頑固な汚れ。そんな時の為に、コンパクト洗剤容器に液体洗濯洗剤を詰め替えてスタンバイさせておくと、予洗いの際に便利です。
香りモノが苦手な我が家。 あまり匂いがない柔軟剤をずっと探していました。 たまたま行ったいつもと違うドラッグストアで、無香料の柔軟剤を見つけたんです!
洗濯機に付いている洗剤投入口のパーツのお手入れはしてますか?投入口は残った洗剤などで意外と汚れているんですよ。お手入れしないままだとカビが生えたりしますので、たまに外してキレイに洗いましょう。
洗濯機の排水ホース周辺はホコリが溜まりやすく、掃除しにくい箇所のひとつ。滑りのよい化粧板を使って目隠ししました。
ドラムの洗浄は定期に掃除していますが、洗剤トレイやその奥に黒いカビのような汚れを見つけたので、早速掃除してみました。
私はストック管理が苦手で超ゆるい管理方法を実践しています。自分がストレスなくできる管理法を考えておく事が大切なのです。
洗濯カゴは使っていない時、邪魔になるので、コンパクトに折り畳めるランドリーバッグなどを使うと省スペースになりますね。TARP BAGは、防水タイプで室内外で使える優れものなんです。
今使っている洗濯洗剤に不満や不安はありませんか?白く洗い上げてくれて、肌にも優しく、経済的、そんな理想の洗剤があったら、洗濯するのが楽しみになりますよね。
だんだん暑くなってくると気になるのが菌の繁殖。洗濯するまで、通気性のいいカゴを使って一時置きしています。
使わなくなっていたランドリーラックにちょこっと手を加えて、洗剤などを置ける棚を作りました。たったこれだけで手間が半分以下になったんです。
洗濯物を干す際に使う洗濯ハンガーって、ピンチが絡まりやすいんですよね。ピンチの絡まりをほどくのに手間取ってイライラしたっていう方、結構多いと思います。絡まないように収納するポイントは『立てて収納・ピンチを下向きに』ですよ。
いよいよ12月も後半。大掃除の季節ですね。好きではないけど、やっぱりきれいにして新年を迎えたいから、今年も頑張りました。洗濯機の排水口もお忘れなく。