ドラムの洗浄は定期に掃除していますが、洗剤トレイやその奥に黒いカビのような汚れを見つけたので、早速掃除してみました。
カトラリーと言えば、アイテムごとに分けて収納する方法がありますが、わが家の収納は毎日使うアイテムだけをひとまとめにする「ファミレススタイル」を採用しています。
窓サッシまわりの砂ボコリをさっと掃除できる仕組みを作りました。
日に日に暑さが増してくると西日もきつくなり、部屋の温度も上昇します。不用意な日焼けや熱中症を防ぐ為にも西日対策はしておきたいところですね。100均アイテムで簡単に西日対策が出来るので、是非参考にしてみて下さい。
狭いシンクで、まな板を置くスペースがなく不便でしたが、ニトリでとても便利なアイテムを見つけました。
キッチン廻りの油汚れなどなかなか落ちない汚れ、見て見ぬふりをしていませんか?セスキ炭酸ソーダで浸け置きすると、簡単スッキリキレイに落とせるんです。
ステンレスマグに茶渋がべったり。酸素系漂白剤はステンレス製には使えるので、洗浄してみました。
狭い洗面台を少しでもコンパクト収納できるように、100均の吸盤付スポンジホルダーでコップやスポンジを浮かせて収納してみました。
わが家のシンプルで省スペースなゴミ箱をご紹介します。
ランドリールームって、洗濯物やバスタオル以外にも、シャンプーの在庫やお掃除グッズなど、色々なモノが置いてある場所。便利な場所ですが、一時的ではなく、ちゃんと収納が出来る場所を作ってあげて、使いやすさ&見た目も良くしちゃいましょう!
ゴミ袋は冷蔵庫と壁のスキマに保管しています。手に取りやすいけど、外からは見えにくいのがポイントです。
一度開けてしまうと封をするのが大変な袋入りの乾麺。保存しやすくする開封方法があります。
子供が幼稚園や保育園に行くようになると、物が増えます。毎日使う通園バッグやアウターを、子供でも収納しやすいようにすることで、自分で準備やお片付けもできるようになります。
冷蔵庫に付けたペン立ての工夫。中にトイレットペーパーの芯を入れるとスッキリしました。
毎日使う冷蔵庫、整頓してスッキリさせると探すために庫内を眺める時間が減ってお財布にも優しいです。グループ分けに注目です。
濡れたレインコートの一時干し用にしていたフックですが、玄関のたたきなら、水滴が落ちても気になりません。結構、短時間で乾くので、この一時置き場が重宝しています。
わが家では、セリアの味噌ストッカーには味噌だけでなく、粉物やミニゼリー、麦茶パックなども保管しています。軽いので、冷蔵庫の上段から取り出すのも楽チンです。
カラーボックスと同じ位の大きさの子ども用ハンガーラックを作ってみました。上部と下部にも収納スペースがあり、帽子や靴も収納出来そうです。
写真を使ったラベリングを実践してみました。
毎日使う麦茶ボトルは、片手ですぐに注げて洗いやすいのがいいですね!